カテゴリー: diary の記事一覧

1995年05月07日からの日記

羊文学を横浜アリーナでみた

(OTOTOY編集後記からの転載です)

さすがに感慨深いです。100人前後のライヴハウスからみていたひとを武道館をみるケースは何度もありますが、その先 (武道館飛ばしてるけど) をみるのは、自分にとって結構レアなケース。3人が3人のままであのドデカイ空間を羊文学の音で満たすには、何を変えて何をそのままでいるか。それを考え尽くして、おそらくは納得づくでやった。そんなライヴだったと思います。何を変えて何を変えないか、それはこの数年の羊文学が挑んできた道筋でもあります。自分たちが譲らないものと取り入れるべき周囲の意見と。「譲らない」ものも決して頑固ではなく、厳しく自問自答しているのでしょう。横アリを埋め尽くす人々をみて自分も山ほどのことが考えさせられました。このあいだのZepp Hanedaもそうでしたが、最近はMCで大事なことをフクダさんが言う傾向(笑)。次は東京ガーデンシアターですね。そして、さらにその先へ! 楽しみです。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈6年ぶりのアルバムリリース、「ベランダの6年間を余す所なく詰め込んだ」傑作から〉、ベランダの “スピリット”、Laura day romanceの “リグレットベイビーズ”、音速ばばあの “キラメク” の3曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

新体制リーガルリリーをQUATTROでみた

(OTOTOY編集後記からの転載です)

リーガルリリーは自分にとって常に喪失感と共にある存在でした。白石はるかが去り、ステージ上のたかはしほのかの手からムスタングが消え、そして、ゆきやまが去りました。それでも自分がリーガルリリーに惹かれ続けるのは、たかはしほのかの唯一無二が故だと思っていました。でもこの日のMCでたかはしは、リーガルリリーは自分さえも所属できない外から水をあげるような存在だと語りました。リーガルリリーがまだ自らステージでセッティングしていた頃、たかはしほのかがムスタングを繋ぎ弦を弾く音は本当に美しくて特別でした。セッティング時のギターの最初の音で涙が出る経験はリーガルリリー以外にはありません。しかしリーガルリリーは、そんなたかはしやムスタングも「入れない」存在だと。“教室のドアの向こう” の冒頭の歌詞、こんなにも「大切さ」が心に宿らされる言葉があるだろうか、という曲で始まった新体制ライブ。サポートDr.はUrara。リーガルリリーの曲の中でも「ドラム曲」の趣が強い “教室のしかく” が素晴らしかったです。最強のドラム曲 “ぶらんこ” はもうしばらくお預けですね。待ってます。結成10周年の今年、きっといろいろなことが計画されているでしょう。リーガルリリーという生命体に水や空気や光を与えられる喜びをこれからも沢山噛み締めていきたいと思います。

そして週末はSYNCHRONICITY’24、個人的優勝は初日がTexas 3000、2日目がハシリコミーズ (ハシリコミーズはインタヴューもぜひ)。New Action!コラボステージとそれ以外の往復みたいな動きかたをずっとしてたので、O-nestへの階段が終盤つらかった(笑)。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈2ndアルバム・リリース! いい歌詞ですね「It’s right around the corner, that good life I always wanted」〉、girl in redの “I’m Back”、ざらばんしの “寂しくなった日”、マーライオンの “花屋で待ち合わせ” の3曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

この週末

(OTOTOY編集後記からの転載です)

土曜日は下北沢・DaisyBar、〈Groovy Night pre. “Emma”〉。出演はBeachside talks/エイプリルブルー/plums/the slow films。ここにしかないgood musicが、シーンが、確実にありました。ようやく観られた (音源大好き) Beachside talksがとても良かった、再来週にまた観れそう(嬉)。エイプリルブルーは貫禄だし、plumsはVo./Ba./Gt.それぞれの際立ちかたとそれが一体化してバンドになるさまが本当に凄い。the slow filmsも良き。良い企画をありがとうございました。
 日曜日は下北沢・近道、〈ぺんぎんの憂鬱 presents 夢の抜け穴 vol.1〉。圧巻の動員。そりゃ対バンがuri gagarnとFennelですけど、地道に配り続けたフライヤーやSNS広報の賜物でもあるでしょう。頭が下がります。ぺうつのライヴは以前のERAやJAMとは印象が違い、強さを感じました。企画vol.2の福岡が羨ましいです。行けるひとはぜひ行ってください!

そしてどちらのイベントでも改めて感じたのは海外からの来場者の存在です。良いイベントなのは確かだけど決して目につきやすいとは言えず、よくこれに辿り着くな、と (Harryの〈Gigs in Tokyo〉も確実に力になっているはず)。去年から某箱に数多くいるインバウンド勢は「観光客」ですけど、土日にあそこにいたのはそれよりも純粋に音楽を愛するひとたち。どうみても何かが起きています。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈ハイパーでソウルフル、そして切ない〉、Wang Dang Doodleの “Hitsujigumo”、giueの “madu”、リーガルリリーの “キラキラの灰” の3曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

しんきろうのまちの初ワンマンをSHELTERでみた

(OTOTOY編集後記からの転載です)

しんきろうのまちのキャリア初ワンマン。いいライヴでした。屈強にして堅固なリズム隊の上で、しなやかに凶暴に踊りまくるギター、そして歌心。しんきろうのまちに、昨年12月にリリースされた “夜” という曲があります (MV)。この曲、歌詞もサウンドも希望のない・底の見えない深い諦めに満ちた歌なのですが、後半のギターを聴いていると、そんなことどうでもいいかっていう気になります。エレクトリック・ギターってほんとうに不思議な楽器であることを改めて思わされる、ギターという楽器の引力を存分に感じたライヴでした。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈今月末に初ワンマン、6月には初の海外公演が決まっているJohnnivan、ニュー・リリースです〉、Johnnivanの “White Bicycle”、Tylaの “ART”、ゲシュタルト乙女, 荒井岳史の “副都心” の3曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

ロスレスをdigる

(OTOTOY EDITOR’S CHOICE Vol. 266「ロスレスをdigる」からの転載です)

ロスレスといえばOTOTOY、OTOTOYといえばロスレス。OTOTOYはこの2月から〈ソニーミュージック〉カタログのロスレス・ダウンロード配信をスタートしました。そして、3月からはmoraでもロスレス音源ダウンロード配信がはじまったようです。ようこそロスレスへ! ぜひご一緒にアーティストの作品と想いを「そのままのかたち」で音楽ファンに届けていきたいと思っています (本心です)。

ちなみに10年以上前から非圧縮/可逆圧縮にこだわってきたOTOTOYですが、その表記は「CD品質」や「ロスレス」と揺れていました。分かりにくいので表記を統一しよう! と言って「ロスレス」に一本化したのが私です (あれオレ)。2019年の春、Apple Musicがロスレス配信を開始する2年前のこと。この数年は「ロスレス」という言葉をSNSでもよく目にするようになりました。嬉しいですね。

そんなわけで今週は〈ソニーミュージック〉のロスレス音源を取っ掛かりに。

・・・

何かないかなと見ていたら、松田聖子『Bible-pink & blue- special edition』がロスレス化されていました。このアルバムは、限定アナログ盤だった『Bible-blooming pink-』と『Bible-milky blue-』に追加収録曲を加えて、3枚組として昨年リリースされたものです。これには大滝詠一制作楽曲のレアトラック、“風立ちぬ (duet version)” と “いちご畑でFUN×4” が収録されています。どちらも作編曲を務めた大滝が自らのボーカルを足し合わせ、エディットし作成したトラック、「遊び心」的な。

数多くの大滝詠一の他アーティストへの提供曲中、私が一番好きなのが “風立ちぬ” です。次点は小林旭の “熱き心に” かな。こちらもロスレスあります (ポリドール/ユニバーサルミュージック)。

先週リリースされた大滝詠一『EACH TIME 40th Anniversary Edition』も現時点ではハイレゾなしでロスレス配信のみのよう。謎の新ミックスに満ちた “40th Anniversary Edition”、気になるかたは、ぜひロスレスで。その他の大滝詠一関連作品もすべてロスレス化されたと思いますので、digってみてください。

作編曲者つながりで話は変わりまして、先日、たけとんぼの平松稜大の弾き語りライヴを観に行ったとき、杉田二郎 “オチコボレ” のカバーを演っていました。「いま聴いてもまったく古びていない」と曲紹介をしていましたが、確かにその通り。1978年リリース、作詞・北山修、作編曲・筒美京平です。筒美京平、偉大なり。

筒美京平の曲で好きな曲を挙げると、ワンツーは、尾崎紀世彦の “また逢う日まで”、太田裕美の “木綿のハンカチーフ” でしょうか。よく言われることですが、“また逢う日まで” のベースすごいですよね。“木綿のハンカチーフ” は愛してやまない椎名林檎・松崎ナオのカバー (東芝EMI/ユニバーサルミュージック) をプレイリストに入れました。でも試聴だとほぼイントロだけですね笑、すみません。あと筒美京平作品でいうと “AMBITIOUS JAPAN!” が大好きなんですけど、配信がないので…… そろそろいかがでしょうか?

ロスレス配信の恩恵は旧譜に限りません。

たとえば、Tyla。アマピアノをベースとした南アフリカ発の新星、2024年グラミー受賞、〈SUMMER SONIC 2024〉出演が決定。そのデビュー・アルバム『TYLA』(FAX/Epic/ソニーミュージック) も現時点ではハイレゾがありません。これは確実に良い音で聴きたいアルバムです。

1月にリリースされたZAZEN BOYSの約12年ぶり新アルバム『らんど』、私の2023年ベスト・アルバムのひとつ、ひとひら『つくる』もロスレス配信のみです。

ここらへんでプレイリストの10曲が埋まってしまいましたが、他にもSuU『Build』やdaisansei『彼は紫陽花の行方』といった昨年リリースされた大好きな若手バンドのアルバム、さらには最新リマスタリングにより大いに聴きやすくなった、今年1月リリース、中島みゆき『Singles (リマスター)』(ヤマハミュージック) 等々、ロスレスのみ配信のタイトルは尽きません。

・・・

〈ソニーミュージック〉カタログのAACからロスレスへの置き換えは順次進められます。優先的にロスレス化してほしいタイトルがありましたら、@ototoy_info にご要望をお寄せください。可能な範囲で優先順位を上げるよう、がんばります。

(プレイリストのSpotify版はこちらです)

downtを​FEVERでみた

(OTOTOY編集後記からの転載です)

最新アルバム『Underlight & Aftertime』リリース・ツアー、東京編。アルバムはまさかの既発曲 (“13月” 以外) 全再録で、随分と硬質さが増しているなという印象でした。かつてのdowntはある種の「柔らかさ」も魅力のひとつだっただけに、意外さもあり、でも新曲も含めた戦いを挑むような強さも惹かれるし…… などとさまざまな想いを胸にライヴに臨みました。案の定(?)、観ながら、こうなっちゃうんだ?! と思う時間あり、そしてそんなことどうでもよくなるくらいグワーッと心が熱くなる瞬間あり。観るたびに3ピースってやっぱいいなを更新してくれる、downt、今後の変化がさらに楽しみです。それにしても、あれとかそれとかどうしてそうなっちゃったのか、いろいろ訊いてみたくないですか……

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈1stアルバム『Haiku club』から、良い曲だー。今週木金に大阪・東京でレコ発とのこと〉、オートコードの “若葉”、Beachside talksの “Cassis”、Remi Wolfの “Cinderella”、4s4kiの “ねえ聞いて” の4曲です。

そして他の編集部員が挙げていた、離婚伝説の “メルヘンを捨てないで” と、さとうもかの “Everyday” も良い曲ですね。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

HOMEをCIRCUS TOKYOで、ひとひらをERAでみた

(OTOTOY編集後記からの転載です)

土曜日。HOME (from 沖縄) のEPリリパ・ワンマン -HOME EP RELEASE PARTY- @ CIRCUS TOKYO。変わらず3人のバラバラっぷりが気持ち良いです。個々のベクトルが違いはするのだけど、それがバンドとしては塊になってパワーになってるのがすごい。CIRCUS TOKYO、音響最高。あの音で聴くHOMEは最高です。むっちゃ格好良かった。HOME、SYNCHRONICITYの2日目に出るので気になってるかたはぜひ。
p.s.
Gt.のshunさんの話し方が (一部佇まいも) 妙に夏botさんに似ているなと思いはじめたらとまらなくなってひとり心のなかでウケてました(笑)。

日曜日。ひとひら、1st full album『つくる』リリースツアー・ファイナル @ ​ERA。ひとひら、さよならポエジー、kurayamisakaの3マン。とにかく、ひとひらのライヴがやばい。アルバム『つくる』の大傑作っぷりをそのままに、どころか5倍にして見せてやるぜ、みたいな。セトリはおおむねアルバムそのままで1曲めが “つくる” だったのですが、最初のギターの音が鳴った瞬間、背筋が伸びました。そういうライブは滅多にない、そこからは音にたゆたうばかり。すごかったです。2024年ライブ界の台風、決まりでは。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈メジャー・ファースト・アルバム、来月リリース!〉、グソクムズの “ガーリーボーイ”、BBHFの “戦場のマリア”、Heavenstampの “イースターエッグ”、えんぷていの “琥珀” の4曲です。

そして他の編集部員が挙げていた、ハシリコミーズの “I Love you! next to music” も良い曲ですね。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

先週は良い週だった

(OTOTOY編集後記からの転載です)

良いライヴに満ち満ちた先週でした。

Sundae May Club、東京初ワンマン (新代田 FEVER)、良い曲揃い、それを衒いなく真正面から4人の塊でぶつけてこられる、良き。

ponderosa may bloom、デビューライヴ (新宿 NINE SPICES)、デビューとは思えない仕上がりっぷり、歌えるグループ、魅力あふれる楽曲たち、これからが楽しみ。

NaNoMoRaL、6周年記念ワンマン (西永福 JAM)、盛り沢山超ロングセット、後半の「ずっとクライマックス」がずっとクライマックスすぎる、新曲も!。

シバノソウ、レコ発 (下北沢 近道)、強度がある、ボーカルもバンドも強い、パワーとフレッシュと、そして重大発表とは?!。良い週でした。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈Sundae May Club楽曲とは一味違う、可愛く「甘い」曲。でも歌メロの良さは変わらず〉、浦小雪の “スウィートトゥース”、ベランダの “オーバードライブ”、illiomoteの “わたし、蝶々。”、DIIVの “Soul-net” の4曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

今週は書くことが多い

(OTOTOY編集後記からの転載です)

先週火曜日公開の私立恵比寿中学・真山りか、小林歌穂 ✕ 佐藤千亜妃の鼎談、取材に同席させていただきました。佐藤千亜妃の視点からのエビ中の理解とはなにか。詞を書き・直し・提供するという作業のなかでディテールに焦点を合わせていくプロセスの面白さ。エビ中メンバーが楽曲を自ら解釈し歌う行為とはどのようなものか。聞いていて興味が尽きない、とても面白いお話でした。それらを余すことなく詰め込んだ記事になったと思います。ぜひ。

土曜日はHammer Head Sharkの初ワンマン・ライヴ、満員のDaisyBar、SOLD OUT公演。いいライヴでした。胸の奥底から湧き上がり空気を震えさせるヴォーカルと、合間の嬉しそうな笑顔が印象的な、ながいひゆ。リズム隊のアンサンブルもサポートのギターも格別。ステージ上の4人の、そしてHammerが大好きで集まったフロアの皆の「たからもの」が、あの場にありました。

そして水曜日リリース、柴田聡子の新アルバム『Your Favorite Things』。名盤!!!

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈名盤出来!〉、柴田聡子の “Your Favorite Things”、Forbearの “Glide Down”、Analogfishの “Broken Lovers” の3曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

「ストップ・メイキング・センス 4Kレストア」をIMAXでみた

(OTOTOY編集後記からの転載です)

IMAX上映終了ぎりぎりに駆け込みで。過去にも何度か観たことありますが、こんなに良いライヴだったっけ? こんなに良い映像作品だったっけ?? という改めての印象です。

映像のクオリティが素晴らしい。レストアと銘打っていますが、状態の悪いフイルムを修正したものではなくオリジナル・ネガを発掘したとのこと。

音が素晴らしい。こちらもオリジナルのマルチ (3324?) を発掘してIMAXの空間音響用に再ミックスしたらしいです。楽器ごとの分離が良く、映像においてそれぞれ「立って」いる演者が、音においてもそれぞれの存在感を放っています。

そもそもライヴが抜群に良い。どうやったらあのようなステージ構成・演出に辿り着くのでしょう。偉大だ。バンドが観客と向き合っているのがとても良いです。その上で映像作品として、映像そのものがバンドと向き合っていて、かつ、観客と向き合うバンドを収めている、それが両立しています。魔法じゃん。

もういちど観ようかな。IMAX上映は終わってしまったのか。「スタンディング上映」というのもあるんですね。多少映像音声を犠牲にしてもいいからZeppでオールスタンディングでやってもいいんじゃないか、とか。3月から〈109シネマズプレミアム新宿〉で上映するそうなのでこの機会に (初めて) 行ってみるか。

追記 : 映像と音の “発掘” の経緯について詳しい記事がこちら

『ストップ・メイキング・センス』4Kレストア版の驚くべき舞台裏 伝説のライブ映画はいかにして蘇ったか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈オルタナさとJ-POPさのバランスがとても好き。上手いよなあ〉、國の “Huge Moon”、plumsの “生活”、FUJIの “bad eyes”、和田彩花の “plastics girl” の4曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!