(OTOTOY編集後記からの転載です)

今年になってからずっと、100人箱でいま日本で一番格好いいライヴをするのはHammer Head Sharkで、1000人箱では君島大空合奏形態だと思っていました。その両者を1日おいて観るという驚喜の沙汰。火曜日は〈Gigs in Tokyo〉主宰のHarryがオーガナイズする〈𝐒𝐇𝐎𝐂𝐊 𝐅𝐀𝐂𝐓𝐎𝐑 𝟐〉。THEティバとHammer両方好きだというひとは多いと思いますが、今回が初対バンだったとのこと、ナイス。それにしてもHammer、いったいどこまでいくのか。格別。終わったあと横にいた某氏と目が合って、「やばいですよね」って言い合ってました。イベントも久々に体験する超満員のBASEMENTBARで、誇張なく日本人が少数派。〈Gigs in Tokyo〉の成長が手に取るように分かる盛況ぶりでした。木曜日はZepp Hanedaで君島大空合奏形態ワンマン。明確に次のフェーズに入っていることがわかる客層と客の反応。2月のLINE CUBEも存分に凄かったのに、それを超えるライヴに。個々のプレイヤーが更に解き放たれて強く、圧巻のバンド・アンサンブル。あとPAがとても良かった。両日に挟まれた水曜日には笹川真生の凄まじいアルバムのリリースがあり、音楽が好きで良かった、ずっと音楽聴いていて良かった、と思わされる3日間となりました。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈厳つい皮に包まれた笹川真生の最新アルバムだが、そこに垣間見える優しさと美メロに心を揺さぶられっぱなしだ。その様相が最も顕になっていると思うこの曲を (“溢れちゃった” と悩みに悩んで)〉、笹川真生の “美しい術”、HOMEの “city punk”、長瀬有花の “hikari” の3曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!