(OTOTOY編集後記からの転載です)
充実の木金土日。私立恵比寿中学 15th Anniversary 大学芸会2025 @ SSA。抜群の強度、クオリティ、真っ当さ、集中力、ドラマ。“靴紐とファンファーレ” から始まり “感情電車” の小林歌穂センターステージまでのパートのエモさたるや……そこからの “TWINKLE WINK” の良曲っぷりにも驚かされました。これほど2021年メンバー増加以降の曲が少ないセトリだとは想像しませんでしたが、ひとつの節目だと思えば納得かもしれません。
エイプリルブルー 初ワンマン @ MARZ。インディー・ロックの精神そのものであり、また、J-POPでありJ-POPでない。面白いなあ。
Hoach5000 リリパ @ LIVE HAUS。客が日本人のほうが少ない勢いで驚愕しました。あのアルバムのリリパをどうするのだろう思いながら臨んだら、トラック一切使わずのバンド仕様、だが湧き上がるグルーヴ。ほんと好きです。
超右腕 @ red cloth。想像に違わず、いや予想を上回り、無茶苦茶良い。ギター氏の音色とフレーズ作りが好き過ぎるし、ボーカルはバンドの “らしさ” の要となっていて実に良い。まじで無茶苦茶良いです。最高。6月にBASEMENTBARとのこと、みなさまぜひ。
Foxing、来日ツアーファイナル @ KATA。静と爆発の間にバンドに織り込まれてきたさまざまなものが発露する。が、そんな諸々の感情もすっ飛ぶライヴ巧者。デカい会場で観たくなるやつでした。充実。
・・・
今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈J-シューゲイズ/ドリームポップに収まりきらずはみ出した部分が、そのはみ出し方の多様さが魅力の、彼らの1stフルアルバムから〉、Beachside talksの “sign”、0番線と夜明け前の “閃光”、Hazeの “ラブ&ポップ” の3曲です。
・・・
OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!