〈OTOTOY 2023 スタッフズ・チョイス〉から転載

(「OTOTOY各スタッフがそれぞれ選んだ2023年の10作品」からの転載です)

■2023年の10作品◾️

  1. SAGOSAID『Tough Love Therapy』
  2. Slow Pulp『Yard』
  3. boygenius『the record』
  4. ひとひら『つくる』
  5. daisansei『彼は紫陽花の行方』
  6. 君島大空『映帶する煙』
  7. 笹川真生『サニーサイドへようこそ』
  8. 100 gecs『10,000 gecs』
  9. colormal『diode』
  10. 家主『石のような自由』

■チャートに関するコメント■

今年もアルバム縛りで選びました。この数年の、ベッドルーム、バンド、フォーク、クラブ、…… といったいろいろな波長が合わさり心地よいうねりが生じた年だったと思います。2024年はもっと大きなうねりがくるでしょう。うねりに振り回されたい、それを楽しみたいです。候補外のEPで印象に残る作品は、HOME『HOME EP』、NaNoMoRaL『KonoYono』つきみ『♡きえたくなる度君、刻む♡』など。シングルで1枚挙げるならば、downt「III」でしょうか。

■ベストライヴ(配信含む)■

リーガルリリー「YAON 2023」7月2日@日比谷野外大音楽堂
みんな知ってるリーガルリリー。観たことあるよというひとも、“リッケンバッカー” 知ってるよというひとも、たくさんいるでしょう。でも、今こそ観てほしいです。圧倒的に強くて新しい、真正面のロックに最新のテクスチャー。12月のZepp Shinjukuのライヴはさらに進化していたのですが、ベストは、やはり野音のほうで。心地よい風、変わりゆく空の色、最上の音楽。野音の魔法は変わらずでした。

■音楽作品以外のベスト一作(書籍・映像作品など)■

björk「cornucopia」3月28日@東京ガーデンシアター
ちょっと反則だけど、björkの「cornucopia」をここに。建付け上はコンサートですが、実態は音楽・映像・照明・衣装・舞台美術・メッセージ・エンタテインメント等々すべてが詰め込まれた舞台芸術/総合芸術であり、体験でした。発せられる音と光景の隅から隅までが心を叩く、逸脱を恐れず、観るものに訴えかける「なにか」を構築するビジョンと凄腕。恐るべし。

ちなみに私のこの欄、2020年「Zoom」2021年「mRNAワクチン」ときて、2022年を「Generative AI」としたのですが、一年早まったかなと思うような「生成AI」一色の2023年でしたね。音楽もメディアも、そしておそらく2024年はライヴを含めた体験・エンタテインメントも、他人事ではなくなるでしょう。

■ベスト・プレイス■

一蘭 渋谷スペイン坂店
入ったことないですが、店の前を通り過ぎるたびに、1時間以上待ちとかの看板を見ては「すげえな」と思っています (下北沢店はよく行きます!)。去年は「訪問先としての日本」に興味津々な年でした。いわゆるインバウンド。オフィスがある渋谷はもうわけがわからんし、春先にちょこっと遊びに行った箱根は、観光地 (大涌谷とか) にせよ泊まった宿にせよ、驚くようなインバウンド率でした。下北沢あたりのライヴハウスも「来てみた」ひとが日に日に増えています。「テクノロジーが旅をなめらかにする」とは、あるひとの文章にあった言葉ですが、ひとつの興味は、日本はどれくらいなめらかなんだろうか? (世界と比して) ということ。これは主に制度とテクノロジーの話です。そしてもうひとつの興味は、日本に暮らす日本人の幸せについて。これは硬直性と周縁性の話なのでしょう (たぶん)。

■2024年の抱負など■

去年の5月8日を境にした暮らしの変化が、個人的には印象的です。人間もウイルスもその日をもって変わるわけでもないのに。結局は「決めごと」なんだな、と、しみじみ思いました。すべからく「結局は決めごと」である以上、それを尊重し大切にすること、と同時に、そこから外れることを怖れずそして許すこと。そういったことを心に留めながら2024年は暮らしていこうと思います。またなにが起こるか分からないからね! というのは新年早々に思い知らされました。

OTOTOYについては、昨年のOTOTOYは、ちょっといい感じになりつつある年でした。皆さまのおかげです。ありがとうございます。そして今年のOTOTOYは、尖った姿を見せたいと思っています。尖頭とは、孤立や少数派ではなく、ずっしりとした質量の裾野を持つ峰々だと思います。そうなるためには、ますます多くの皆さまのお力添えが必要になります。よろしくお願いいたします。

・・・

2023年の10作品のSpotifyプレイリストも公開中。考えるのにも使ったプレイリストなので候補とかもそのまま入っています。

経路の多様性

(OTOTOY編集後記からの転載です)

ひさしぶりに某スペインSPA (ほぼ一意) の服を買ったのですが、これを着ていると、あらためてUNIQLO・GUの「優秀」さをしみじみと思います。この場合の「優秀」とは、ネガティブを徹底的に潰す的なやつですね。飽くなきネガ潰しの徹底も、そこはこれでいいでしょと割り切ることができるのも、どちらも大したものです。業界世界3位と世界1位の話なので、どちらが間違っているというのではなく、どちらも正しく、アプローチが違うだけの話。さて、OTOTOYもアプローチで言えばなんかちょっとヘン(笑)というか、諸々比較的にユニークであることは否めないです。2024年はもうちょっと大したものになりたいな、というのが抱負だったり。今年もよろしくお願いいたします (先週書き忘れました)。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈良曲揃いのアルバム『Empire』から〉、yonigeの “Super Express”、Blume popoの “逃現郷”、No Busesの “Slip, Fall, Sleep” の3曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

あけましておめでとうございます

(OTOTOY編集後記からの転載です)

あけたのはあけましたが、おめでとうかどうかはどうなんだという気持ちの新年。皆さま無事に過ごされてますでしょうか。すこしでも平穏無事が多くありますように。

どうしてこうなったのかイマイチ自分でもわからないのですが、年末も押し迫ったところでニュース・記事での書きもの・編集が4連発公開となりました。3日で4本(笑)。時系列順に並べると、①〈ディグディガ〉や〈しぜすべ〉でおなじみのアーティスト・駒澤零による長谷川白紙楽曲のレビュー記事 (編集)、② OTOTOY年間アーティスト・チャートを振り返る記事 (共著)、③ ネタ的にビンゴ大会の話を振りつつ (1等はマジです!) ライヴ・レポートをちゃんと書いたのにライヴ・レポートについて誰も触れてくれなくて悲しい(笑) NaNoMoRaLイベント・レポート、そして最後に2023年の大ネタである、④ THISTIME RECORDS藤澤さんへの〈BiKN Shibuya〉アフター・インタヴュー記事 (文・編集) の4本です。どれも2023年を整理しつつ2024年を自分内でも展望できる良い機会となりました。今年はアーティスト・インタヴューをもうすこしやりたいなと思っています。紹介したい素敵なアーティストがたくさんいます!

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈ツイン・ヴォーカル (男女)、ツイン・ギターの良さが凝縮された1曲〉、立ち耳スコティッシュフォールドの “ただいまドア”、VANILLA.6の “Neverending Love”、appiの “Unsweetened”、高井息吹の “LaLaLa-i”、anoの “YOU&愛Heaven” の5曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

2023年のライヴ

(OTOTOY編集後記からの転載です)

おかしい。ついこのあいだまで「今年の暑さは異常」とか言ってたはずなのに、なぜもう年末なのか。絶対におかしい。受け入れ難くはありますが、編集後記も今年最後っぽいので、今年印象的だったライヴを10個挙げます。
 1月、Ginger Root @ LIQUIDROOM
 1月、君島大空 (合奏形態) @ KT Zepp Yokohama
 3月、björk (cornucopia) @ 東京ガーデンシアター
 5月、The 1975 @ 東京ガーデンシアター
 6月、BiSH @ 東京ドーム
 7月、リーガルリリー @ 日比谷野音
 8月、SAGOSAID @ FEVER
 10月、インナージャーニー @ 1000 CLUB
 11月、〈BiKN Shibuya〉のすべて
 12月、Måneskin @ 東京ガーデンシアター
数としては小さな箱に行くことが圧倒的に多いですが、こうして挙げると大きな会場が多くなりますね。今年も良い年でした。来年はますます素敵な年になるでしょう。良いお年を!

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈先週末のレコ発ワンマン、実にカッコよかったです。まさに得難いバンド〉、Bearwearの “uncertain place”、NITRODAYの “run a marathon”、家主の “ひとりとひとり”、3markets[ ]の “来世で遊ぼう” の4曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

「自家製プリンのジョナサンデー(マロンとりんご)」

(OTOTOY編集後記からの転載です)

ジョナサンの季節のデザートが「いちごと練乳」に変わった…… つまり「渋皮栗とりんご」が終わったということですね。10月からはじまったこのシリーズ、大好きだったのに。ジョナサンはパフェとサンデーの両方を提供しているのですが、サンデーのほうが好きです。「自家製プリンのジョナサンデー(マロンとりんご)」。子供か、ってかんじですが、これが好きなものしか入っていない。「北海道ソフトクリーム、キャラメルソース、カスタードクリーム、渋皮付マロン、自家製プリン、アップルプレザーブ、渋皮栗アイス、ほか」。アップルプレザーブがポイント高いです。いわゆる「缶詰チェリー」はこの場合あり派です。でもミントは微妙笑。「季節のジョナパフェ(マロンとりんご)」も一度チャレンジしましたが、やはりプリン最強。来年を待ちわびつつ、いちごと練乳にチャレンジしよう。

ところでこういう話をすると思わず「パフェ サンデー 違い」でググりたくなりますが、いまならChatGPTに「パフェとサンデーの違いを教えてください」と訊くほうがはるかにシンプル。調べものには向かないとされる生成AIチャットですが、検索結果の一覧からまともそうなものの当たりをつけて幾つか見てみる(その過程でインターネット広告と戦う)ことを考えると、この体験のシンプルさには大いに価値がある。実は今年年頭の「2022 スタッフズ・チョイス」で、2022年の音楽作品以外のベストに『Generative AI』を選んでいるのですが、一年早まったかな、と思う2023年となりました。今年も残り2週間弱!

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈4s4ki、初のクリスマス・ソングはちょっとunhappy〉、4s4kiの “winter again”、Elephant Gymの “Happy Prince (feat. 林以樂)”、天国姑娘の “Sorry”、烏兎 -uto-の “なんでもいいよ”、Adoの “罪と罰” の5曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

Måneskinを東京ガーデンシアターでみた、と、リーガルリリー

(OTOTOY編集後記からの転載です)

去年のSUMMER SONICでのライヴの印象が強烈だった、Måneskin。単独来日公演です。行くしかありません。結果…… 格好良いが過ぎました。(先週感想を書いていた編集部・梶野など) 編集部内・部外、実際に観たひとたちと感想を分かちあったのですが、とにかく良い・凄い・特別なことはなにもしていないのに魅せる力が強すぎる・等々、口にすることは皆おなじ。ステージの4人を、熱狂のオール・スタンディングのアリーナをバルコニー3の上空から見ていると、ロックの未来は任せたと皆が言う言葉が自分の頭にも同様に浮かびました。若い人も多い多様な客層で満員のアリーナ。皆を引き連れ、突き進んでほしいです。

そして、今週の後記はMåneskinで当然決まり! と思っていたら、日曜日のリーガルリリーの3マン企画『cell,core 2023』@​Zepp Shinjukuのリーガルリリーが打ちのめされるくらいに良かったので、これも書かざるを得ません。7月の野音の時点で怖いくらいに進化しているのですが、更なるアップデート。前に観たことあるひとも「“リッケンバッカー” なら知ってる」ひとも、ぜったいに今みたほうがいいです。たぶん日本のなかでも異次元の領域に至りつつあります。強くて新しい。ゲストだったZepp (Shinjuku)でみるのは格別なANORAK!も小山田壮平 (band set)も大変に良かったです。そのほか先週は、Snail Mailあり、楽しく有意義なパーティーあり、濃い週でした。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈年明けにはフル・アルバム。楽しみ!〉、yonigeの “walk walk”、家主の “SHOZEN”、羊文学の “honestly”、猫戦の “キューティー・ハニー・メロマンティック”、ophillの “コンビニ” の5曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

初Zepp ShinjukuでAlvvaysをみた

(OTOTOY編集後記からの転載です)

2018年のQUATTROでのライヴがあまりに良かったAlvvays。また会えました。前回、ドリーム・ポップといいつつロックでライヴ・バンドであることの印象が強かったのですが、今年はさらに完成度が増していたような。ヴォーカルとコーラスのハーモニーがとても印象的。そしてドラムが格好いい。音像の中でおっとり(?)せずにアタック強めのビート、好印象です。あとライヴ・エフェクトの映像がすごく良かったです。見入ってしまいました。

この日はようやくの初〈Zepp Shinjuku〉。いろいろ、なるほどね、と。地下4階なのでライヴ後に長めの階段を昇ることになります。まあ、7階まで階段を昇っていた (ライヴ前だけど)〈新宿LIQUIDROOM〉にくらべれば(笑)。ageHa/STUDIO COASTシステムと同様に、深夜帯は〈ZEROTOKYO〉となる〈Zepp Shinjuku〉。内装やらを見ていると、10年前なら「バブリーだな」とか自分も言ってそうですが、2023年、さすがにもう言いません。次の〈Zepp Shinjuku〉訪問はリーガルリリー。対バンにANORAK!

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈これはやられた〉、ANORAK!の “Pure Magic pt.2 (feat. Mitch)”、4s4kiの “Continue” の2曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

exPoP!!!!!でHOMEをみた

(OTOTOY編集後記からの転載です)

沖縄のHOME、ようやく観れました! 間違いなく最高です。リリースされている楽曲 (OTOTOYで配信できていないのが悲しい) はメロウでポップでアジアの風が吹き一方でムード歌謡の匂いすら漂いそれでいて確かなるUKロックとの親和性、という魅惑の存在ですが、実はそれはバンドの魅力の⅓程度に過ぎませんでした。ライヴは加えてギュイギュイでバキバキで凄かったです。そして、この日も充分に良かったのですが、これはひょっとしてポテンシャルの2〜3割くらいしかみられてないのでは? と思わせる底の知れなさを感じさせられました。メンバー3人がいい感じでそれぞれ違うベクトルを持ってるのがとても良いです。楽曲や演奏だけでなく、スマホを3台並べたVE、ああいうのも個人的に大好き。どうみても東京よりアジアでのライヴのほうが本数が多い、HOME。機会をみつけたら逃さず観ることをお薦めします。そして〈BiKN〉の記憶も未だ新しい今、東京という位置について改めてよく考えたいとも。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈突然のEPリリース。ステレオガールらしさを高揚と抑制とともに〉、ステレオガールの “Ruin Garden”、他、petalheadの “Apartment Above”、柴田聡子の “白い椅子”、超☆社会的サンダルの “可愛いユナちゃん” の4曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

去年に続いてパンと音楽とアンティーク2023にいった

(OTOTOY編集後記からの転載です)

去年行ってとても良かった〈パンと音楽とアンティーク〉に今年も行ってきました。会場は変わらず東京オーヴァル京王閣 (競輪場)。今年は実質的にはパンと音楽とアンティークとハンドメイド/クラフトでした。ハンドメイド/クラフト・ブースが100店らしく、来場者も増え、さらに盛況に。このイベントの “ちょうど良さ” はほんとにタダモノではないと思います。企画・運営の方に心からの敬意です。構造的に混み混みで見づらくなってしまう1階のPOSTCARD STAGEは後方にも留意したPAのセッティングがプロの仕事。前のほうでみたGuibaも、後ろでみた柴田聡子も楽しめました。屋外のCHERRY STAGE、秋の晴天の下で聴くÅlborgは最高でしかなかったです。開催時期は去年は9月で今年は11月。寒くて去年ほど快適じゃないかも? と思っていたら、天気にも恵まれ場所によっては暑いくらい。唯一去年と決定的に違ったのは「11月は銀杏が臭い」でした(笑)。施設の敷地内なので人が拾いに来れないのでしょうね。イチョウ並木、人が入れるところだとあっという間に根こそぎ拾われていくからなあ。

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈大絶賛の1stフルアルバムから。ぜひアルバムを聴いてほしい〉、ひとひらの “つくる”、他、the engyの “Here for You”、zuniの “モンブラン”、J Mascisの “Can’t Believe We’re Here” の4曲です。

そして他の人が挙げていた、家主の “オープンエンド”、石野理子の “Bricolage”、Texas 3000の “Erika” の3曲も。今週は良い曲たくさんですね。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!

SHISHAMOをぴあアリーナMMでみた

(OTOTOY編集後記からの転載です)

SHISHAMOのCDデビュー10周年イヤー、1年間続いた企画の締めくくりとなるワンマン・ライヴ。自分が親しみがある界隈ではなぜかあまり触れられることがない、SHISHAMO。どうしてなのか。(初期の) SHISHAMOがどれほどインディでオルタナティヴだったか。語りたい。いずれにせよ、宮崎朝子のソング・ライティングの才能、ヴォーカル・コントロールの上手さは図抜けている。ギターの音は昔から抜群に良い。リズム隊は磐石。この日の転換の幕間には、高校生時代に出場した〈TEENS ROCK IN HITACHINAKA 2012〉での演奏映像も上映されました。さすがに初めてみた。それを受けて演られた、今のSHISHAMOがプレイする “宿題が終わらない” と “第3ボタン” (どちらも高校生・自主制作時代の楽曲) は実にカッコよかったです。無理を承知でのお願いですが、『卒業制作』(自主制作アルバム)、1st、2nd、……と、各アルバムを全曲やるライヴを毎年やってくれないでしょうか。“冬の唄” さえもまだ、ちゃんとライブで聴いたことないんです (2016年秋ツアーでのピアノ弾き語りバージョンを除く)。切に切に、お願いしたいです。(OTOTOYでの旧譜の配信も実現できるとさらに……)

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈「遠くの町へ離れた大切な人へ、“この町” 京都から歌う希望」、音楽に希望は必要だ〉、水平線の “トーチソング”、他、FUJIの “doom”、つきみの “微熱”、羊文学の “GO!!!” の4曲です。

そして他の人が挙げていた、No Busesの “Ecohh” も。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!