2000/11/25 (土)
久しぶりに、ちゃんと始まる時間にそそくさとチャンネルを合わせたりなぞして、朝生を観たりする。田原総一朗がどんな言い訳をするのか見てみたい、とかいうヒネクレタ興味だけではなく、さすがに今日は普通に、観ようかな、と思ったのであった。そんな感じを私に起こさせたということだけをみても、結構なインパクトのある出来事だったのだな、と思う。
で、それなりの期待で最後まで見てたのだけど、私が最近感じているような解釈の話は、結局話題に上らなかった。別に、こいつら気づいてない、とか言いたい訳ではなく、当然とっくに皆そう思ってる部分があるのだろけど、公の場での議論の話題にするにはちょっと危険なのかもしれない、と思ったということ。
何かというと、結局ここ最近の、そして今後の政治というか選挙は『世代間闘争』である、ということ。
小淵総理まで、と、森総理以降、で何が決定的に違うかというと、それは決して人柄資質密室5人組云々(そんなことは昔から同じ)ではなく、小淵氏(と竹下氏)が死んだ、という事実そのもの。結局こいつらは散々ばらまくだけばらまいて、自分らはオイシイ思いして、で、借金残して死んじまうんだ、ということが改めて明らかになった、こと。
60だの70だのというジジイは、どうせすぐ死ぬんだよね。後に借金残ろうが生活がどんなになろうが日本がどうなろうが、知ったこっちゃねーよ、ってことだよね。自分が生きてる間だけソフトランディングごっこが続いてれば、それでオッケーなんだよね、あんたら?
って思った、ってことだよな。きっと。
多選の土建屋が落とされるってことは、そーゆーことなのでしょう。『都市対地方』というのも、(一つには)単に世代別人口分布がそれらの地域で異なるだけ、ってことなのでしょう。加藤紘一氏は61だけど、「あいつらのやり方は間違ってる。このままじゃ日本は駄目になる」って言ったことで、彼はそのことをちゃんと考えてくれる人だと(若い連中が)思った、だから期待した、ということなのでしょう。某巨大掲示版群辺りで「選挙権ないけど」とか言ってる連中までもが今回の「加藤事件」で盛り上がってるのも、それ故なのかもしれない。(ついでに言うと、今回妙に逆上してるのは全共闘運動・大学闘争世代だろ、きっと。どう見てもこいつらが一番ロクでもない。)
ということで、やっぱ、年寄りから決定権取り上げないといかんよな、会社も国もどこもかしこも。
何か怒られそーなこと書いてるが、別に、死ねと言ってる訳じゃなし、年金/利子生活者から選挙権没収しろとか言ってる訳じゃなし(でも3%くらいマジで希望)、ま、そもそも誰も読んでないから大丈夫だろー、つーか。:-b
こないだの衆院選のときに中村正三郎さんが書いてた(2000/06/19のところ)ように、一番若いのに投票する、ってのは完全にアリだよな。
より現実的に言うと、『自分に(あるいは、自分より若くて)一番年齢の近い人に投票しよう』キャンペーン、だな。で、それでどうしようもないときは『よりマイノリティに入れよう』キャンペーン、か。でも、マイノリティに投票って、今の日本だと女性に入れるしか選択肢はないのか? 逆差別。 あ、ツルネン・マルテイ氏がいるか。
などと思った朝生鑑賞であった。でも朝生って昔は5時とかまでやってなかったけか?
# あ、ツルネンさんが最後に出てくるのはオチじゃないからね、決して。
2000/11/21 (火)
あ、ちくしょう、途中で切りやがった。
日付変って11月21日午前4時過ぎ、衆院で内閣不信任案が否決された直ぐ後に始まった、加藤氏と山崎氏の記者会見。NHK総合とNHK BS2ではその様子を生中継していた。でも、会見がまだ途中であるにもかかわらず、中継を切り、まとめモードの『ニュース』をやり、そのまま番組を終えた。
見事なまでの敗者の弁。この記者会見での加藤氏の顔や言葉は、とても見応えのある、見る価値のある場面だった。「失望した国民」は、決して現象だけではなく、この敗者の弁をも直接見て某かの判断すべきだろう、と思わせるものだった。
なのに途中で切りやがった。
そもそもこの記者会見の中継はNHK総合とNHK BS2でしかやってなかった。民放はハナからどこもやってない。朝日ニュースターは当然、朝日ニュースターよりも百倍以上頑張ってる(というか、朝日ダメ過ぎ)NNN24 (NTVノン・ストップ・ニュース24)でもやってない。日経CNBCは夜中はMSNBC化してるのでしょうがない。
この午前4時過ぎに、あの生中継以上に重要な、あるいは、見応えのある"コンテンツ"が日本にあるのか? 今やってるのは一体何だ、おい。
何でも米英がエライ、とは言いたくないけれど、やっぱり、CNN INTERNATIONALとBBC WORLDは、フロリダ州最高裁の口頭弁論を、きっちり生中継してるぞ。決して、その時に『ニュース』や『解説』をやってるのではない。
何てこった。CS(スカパーとか)に入ればどこかで見られるのか? どこだ? 国会TVとか? 金出せば見られるのか?
まったくもって、どうしたらいいんだ。「政治」が貧困、であることの要因は3分の1は、やはりこの点にあるよな。
ほんとに、『報道機関』というか、『マスコミ』、もう要らねー。"channel"だけそのまま寄こせ、"channel"だけ。
などとしみじみ思う秋の、とはいえ低気圧通過でジメジメと生暖かい、夜長である。
2000/09/21 (木)
ちょっと前に書きかけたやつだけど、今日付けで載せよっと。
一身上の都合により(何じゃそりゃ)突然高度計が欲しくなり、思わずSuuntoのVECTORを買ってしまう。しかも色は黄色。って、単なる流行りもん好きかい。
買ってから分かったのだか、結局これは測定した気圧を換算することによって相対高度を表示しているのであって、気圧そのものが(低気圧や高気圧により)変化すると高度も変化してしまい、要するにその都度、基準高度を設定し直さないといけない代物であった。考えてみれば当たり前なのだけれども、ちょっと面倒くさいなぁ。CASIOのPRO TREKも説明読んでみたら結局同じ相対高度計であったし、GPSまで必要な訳でもなし、まぁ、よしとするか。
ということで急遽、基準となる高度が必要になったのであった。
てな訳で、近所に三角点とかないかなーと思って国土地理院のWebに行ってみると、げー、何じゃこりゃ、全部載ってるではないか。ここには一等三角点の情報が全部あるし、こっちに行くと基準点の情報(三角点の他に水準点というのがあるのか、知らんかった)も全部ある。しかも後者には各基準点の「点之記」(良く分からんが恐らくは「点」の戸籍みたいなもんじゃろう)とやらが全部(ビットイメージだけど)PDFになって置いてありやんの。すげえなぁ。そーゆー時代なんだなぁ。(「点之記」って、その筋の人には結構美味しいもんなのではなかろうか? 古いものだと史料としての価値もあるのかもしれないし。) しかも、なんか、2万5千分1地形図が全部見られるようになってるぞ。
確かに(文脈はome)、私らが夢見たインターネットワーキングの地平は、今やハードウェア/ソフトウェア的には金まみれ土建屋まみれになってしまったのかもしれないが、他方その副産物として、たとえ金や土建にまみれさせんがための方便や格好つけであったとしても、たとえこんな日本であったとしても、情報という意味では、少しづつ良い方向に進んでいるのかもしれない。
むかしむかしはこんなこと書いたりしたけど、今や、国土地理院だけでなく、財団法人道路交通情報センターさんも首都高速道路公団さんも財団法人日本気象協会さんも、いやほんとに毎日毎日ありがたい話です。ついでに言うと、東京電力株式会社さんも東日本旅客鉄道株式会社さんも株式会社東京放送さんも、良くお世話になっております。ありがたいことです、はい。
結局のところ何故彼らがこのような行動に出ているのか、方便なのか格好つけなのかそれとも偽善なのか未だに良く分からないのだけれども、ここら辺にまだまだ間隙を突ける余地が残ってるような気がしてならない今日この頃だと思う。ま、「まだ『間隙を突く』とか言ってるつもり?」と言われてしまうと、それまでなんだけどね。結局どうすれば良いのかなんて分からないのさ(再び文脈はome)。
ということで結局、帰りに家に一番近い「二等水準点」にいって基準高度を合わせてきたのさ。標高24.1710mってことは、腰の辺りで25mってな感じで、(高度設定が5m刻みなVECTORにとっては)丁度良い。めでたしめでたし。
2000/09/13 (水)
つー訳で、Jönköping.どーやら「よんしょぴん」と発音するらしい。来てみてやっと分かった、つーか。
それにしても美しい街だなぁ。初秋に来ただけで何を言うかとか言われそうだけど、こんなところに住むのも良いかな、とだいぶ思った。
着いた晩の気温は9°C. やっぱ寒いなぁ。昼は16°Cくらいなので快適。
ホテルの紹介のところに"The rooms have dataports for easy Internet access."と書いてあったので安心しきって何も考えずに来たら、あるのはスウェーデンタイプのジャックのdataportだった。が〜ん。しゃあない、ま、なんとかするか。
ということで、とりあえず現時点まででかんどーしたことを2つ挙げておきます。
- Windows98のdual displayとPowerPoint2000の「セカンドディスプレイでスライドショー」の組み合わせは神がかり的に便利だ。Microsoft万歳! Bill Gatesよ永遠に! (多少錯乱してます :-) MagicPointは、これ、できるようになったのかなぁ?
- コペンハーゲン空港(CPH)内では職員がキックボードで移動していた。「確かに広いから便利だろうなぁ…」「げ、そのまま動く歩道に乗って爆走しやがった。すげえなぁ…」 後で近くをすれ違った時に見てみたら、キックボードはSASのロゴ入りだった。結構イイかもしんない(笑)。
てな感じで、おスウェーデンな私です。今日は更にその他2つイベントがあったりして(いずれも欠席だが)、ま、そういう特異点的な日なのでせう。まる。
P.S.
あ、そうそう、前に来たダイレクトメールによると、「キックボード」はどうやら"(motorless) Push Scooter"と言うらしい。SPAMもたまには役に立つな、ってか。
2000/08/12 (土)
何気なくテレビをつけたらNHKでMISIAのライブやってた。なんかこれがまたあまりにすごくて、そのままずぅーっと見入ってしまった。
MISIAって確かに良いんだけれども、もしかしてひょっとしたら「マガイモノ」かもしれないという気が2%くらい、実はしていたんだけど… はい、自分の間違いを認めます。これはホンモノです。その意味というか位置付けはさまざまだろうけど、ホンモノはホンモノです。
旅先の14インチくらいのスピーカーも1個しか付いてない(ついでにアンテナも悪い)ようなテレビで見てたんだけど、ひさびさに呑み込まれてしまった、みたいな。あー、しかしカッコ良かった、ほんとに。
ついでに言うと、あのvideo effectsもなかなかカッコ良くてよろしいですね。邪魔にならず主張してる加減が良いです。うん。
このライブビデオって、この売り物のやつ(えーい、このくされFlashページが、直接指定してやれ、えい)と同じなんだろーか? まぁ、どのみち買いだろうなぁ、これは。早速買って来ようかなぁ。
つーか、いよいよDVDプレイヤ買わんといかんのだろうか?
2000/02/29 (火)
『400年に一度のうるうthe night! うるうってなに? ねえちょっと、なに?』ちゅうか、相変わらずトミー凄すぎ :-)。ということで、とりあえず、記念的な日でもあるので書きます。
今日はInteraction 2000. 五十嵐くん3年連続受賞。「なんか、横綱優勝、みたいだね」とは平田さん曰く。確かに意外性もなんもあったもんじゃないな :-)。しかしまぁ、確かに横綱相撲的ではあるな、うん。
自分は2年連続も何もsubmitさえせず。いけません、こんなんじゃ。こーゆー機会でちゃんとストーリーを作らないといけないのでしょうね、やはり。全くもっていけません。深く反省。
などと思いつつあると、会場では意外な人とも。ひららんとここで会うとは、と思っていたら、何と江渡くんまで。
とかいって、『うるうthe night! (< 気に入ったらしい :-)』とともに家に帰ってみると、やはりまだヤバかったようで… ちなみに各方面からの情報を総合すると、新製品orバージョンアップされたソフトで今日ちゃんと『2月29日』になったものの大半は、実は単に"mod 4"してるだけなので、2100年3月1日には問題が生じるそうです(ないってば :-)。
2000/02/28 (月)
ということで言葉を濁しますが、/home partitions(?)の移動です。ったく、一体何やってんだか…
あまりにも下らないとゆーかバカとゆーかコドモとゆーか、はっきしいって、ダメですね、これは。方向が間違ってます。いいかげん、ではなくて実は、やっぱり、なんだけど、この人々は理解できないとゆーか付いていけないと思う今日この頃です。あ、だから、この頃ではなくて、ずっとなんだな、やっぱ。
ということで言葉を濁しております… (まイイか、どーせ誰も読んでないし :-)
2000/02/20 (日)
とゆーわけで最早2000年である。
今日は「2」と「0」ばっかしの日である。うむ。
Y2Kも何事もなく過ぎ行くある今日この頃ではあるが、果たしてほんとーに何事もなく過ぎているのだろーか?
既に派手に見つかってしまったとこはともかく、そうじゃない所で、実は問題あったんだけど、バレると怒られるorみっともないから内緒にしてる、てなとこも結構あったりして、もうそろそろそんなんが、『実は…』といって報道されても良さそうな日和のような気もするのだけど、やはり、2/29を過ぎるまでとか、2000年度を迎えるまでとかはまだまだヤバそうだから黙ってるのかなぁ(はぁ、長い文)。
ということで私のa2ps-jは、まだ"19100"年のままです。ううむ。(-_-;
1999/12/31 (金)
しかし本当に明日、新たな"Millennium"が始まるのだろうか? 『21世紀』は2001年からだが、『3千年紀』は2000年からなのだ、とか言われて、なぜ皆、納得してるのだろう?
などと、とーとつに3年ぶり (しかし、1コ前の日記のタイトルが"IP Meeting ‘96"だものな、InternetWeekすら始まってないのか :-)の日記を書いてみたりするのだが、単に唐突に書いてみているだけであって、この日記のインデックス・ページの表記法が"Y2K"的にアレなのを修正しに来た訳ではありません。:-)
で、千年紀の話の続きだが、所詮キリスト教的教養に満ち溢れている訳ではない私に、何が正しいかどうかなぞ判断できる訳はないので、とりあえず文献にあたってみると、やはり、"the new millennium"も2001年から始まるらしい。な〜んだ。
しかし、次の『千年紀』は"the 3rd Millennium"なんだよな。『3千年紀』であって、『2千年紀』ではない。考えれば当たり前なんだが、違和感ありあり、みたいな。つくづく因果な『0』の存在、ちゅうか。
まぁそれでも、今日で、1999年は終わり、’90年台も終わり、1900年台も終わり、1000年台も終わることに間違いない。
ということで来る2000年は、’00年台の始まりであり、’000年台の始まりであり、2000年台の始まりであり、20世紀の終わりであり、2千年紀の終わりであるところの、ひじょーに記念すべき2000年、ということである。
そんな2000年はどんな年になるのだろうか?
とりあえず2000年は、(好むと好まざるとにかかわらず)『隅っこ』だったものが『ど真ん中』に来てしまう、それは確かに目出度いことではあるのだが、またある意味では、それによる軋轢に苦しまされるハードな1年になるのかな、などと考えているのだけれども、まぁ、そのことについては、もうちょっときちんと考えてから、来年になったら書くことにしよう。
Y2K問題的には、多分、午前0時に何かが起きたり何が停止したりして大問題が起きるとか、そーいったことは殆んどないと思うけど、今後しばらくは細々としたトラブルが出続けることは確かだろう。それがボディ・ブローのように社会に効いてくるかどうかが問題になるのかもしれないなぁ。
ともあれ、無事に2000年を迎えられることを願って。
などと言っても、誰も読みゃしない(気付かない)に違いないが。:-)
1996/12/04 (水)
今日は、いよいよ、IP Meeting ‘96本会議。
去年は出らんなかったから、一昨年の東工大ぶりっすね。一昨々年のスーパータワーは、事前登録してないと入れない、とかで行けなかったんだよな。で、確か、そのスーパータワーの時に水島さんがGopher/WWWとかの話をしたんだよな。
う〜ん、時代は遠くなりにけり、ちゅうか(意味不明)。
今年のIPMは、やっぱ、今年のIPM、なのかな。(考えようによっては?)とってもワクワクドキドキなネタ群ですね。
さて、来年のIPMは、どんな話題が出るんでしょうか?
あ、多分来年は、Conf.くっつけ攻撃に出る予定ですので、皆様よろしく、ちゅうか。
ちゅう訳で、広島も終わり、空路、羽田へ。そしてそのまま、空路、帯広へ。
こーゆー落差も、まぁ、楽しいよね。