2009年11月の記事一覧

スパコン

スパコンの話はねえ.さんざん悩んだ複合型が無くなったことが無かったことになるとか,尾身さんのあれだからとか,財務省的・民主党的に突っ込みたくなる下地が十分に熟成されてますからねえ.あれは仕方ない.

でも,10PFLOPSや世界一が自己目的化している,とか言われても,これまではそれがミッション(の重要な一部)だったんだから,いまさらそれをひっくり返されるのは可哀想だよな.可哀想というか,正確な言い方をすれば,ミッション設定をひっくり返したことで生じる不具合の責任を現場に問うのは間違っている.で,今回は,世界一好き好きでそれを煽っていた(主導していた?)人たちの一部が退場したから「仕分け」になった訳で.いずれにせよ,それも含めて,あれは仕方ない.

で,どうすればいいかといえば,これからアーキテクチャ・デザイン・コンペをすればいいんですよね.

三顧の礼をもって(でも当然だが勝てる保証はない),TSUBAMEなチームやT2Kなチームや(元)GRAPE関連の人たちに参加してもらって.その他,富士通,NEC,日立とか.あるいは,IBM, HP, SGI, Cray, SUNとか.そしてもちろん,理研の設計チームもね.(建築だと設計と施工は普通分離されるけど,ITはそうじゃないのな.)

指名コンペでも公開コンペでもどちらでも.いろいろ支障もあるだろうから,審査の内容は決定時には非公開,ただし5年後とかに過程も含めてすべて公開,とかにして.

という思考実験をすると,いろんなことが思い浮かびます.

まず理研が施主かつ設計者なんだけど,そこは中ではどう処理されてるんですかね? とか.

また審査の基準を決めないといけない訳ですが,これを作る目的が,スパコン利用者に高い計算パワーを提供することが主目的ならばflopsが高くてバンド幅が大きくてプログラミングが容易な(+コストが低い)提案を採用すべきでしょうね,とか.

そもそも審査員を誰にするかを決めないといけない訳ですが,真っ当に考えれば,審査するのはHPCのユーザ(計算する人)とお金を出す人ですよね,とか.

あるいは,日本のスパコンアーキテクチャ研究推進が主目的なら「デザインチームは国内チームに限る」でしょうし,産業振興が主目的なら「製造(施工)は国内メーカーに限る」んでしょうね,とか.

ということで,ことの本質はそんなに複雑ではないですよね.一見ヤヤコシク見えるのは,しがらみとか経緯とか虻蜂取らずとかグランドデザインの欠如とか,そういうことである,と.何か目的なのか,目的が複数あっても虻蜂取らずにならないためにはどうすればいいのか問題については,まさしくそこが知恵の出しどころであり,ちゃんと考えないといけないのですよね.

以下,雑感.

  • 世間は相変わらず素人談義全開ではあるが(俺もだ!),その中では,西和彦さんがここで言ってることが妥当真っ当かと.やっぱ優秀.
  • SPARC64 VIIIfx (Venus) どうなんだろうなあ.エコHPCが日本の目指す道,とか,そーゆーのはないんだろうか.
  • x64にしてもGPUにしても,HPCユーザはデスクトップ用の流用で安くて高性能なものが欲しい,メーカーはHPC用のより高性能で高価な製品ラインを売りたい,という風に意識が分離しつつあるようだけど,どうなんだろ? 歴史をみるならば,前者が勝つに決まってるのだけど,デスクトップ用途は,今後あまり性能上がらなそう(上げるインセンティブが低そう)だからなあ.
  • 神戸の建物は「3階建て」とか(それは批判のつもりか?)言うならまだしも,あれは縦にケーブル通すつもりの3階建てとか言い出す人までいて,訳わからん.そうなの?>3階建て.リアル三次元のインターコネクトとか,それはそれで面白いけど.3階建て言うなら,ESだって3階建てですがな.ソースはデイリーポータルZ(笑).(まあ一応こっちも)
  • TOP500に載せてないマシンの分布はどんな感じなんだろうね.実はトヨタを筆頭に,自動車,造船,製鉄とかのプライベートマシンを入れると,計算パワー合計では日本が2位だったりして.ありそうななさそうな話…

MH-JP

昨日(19日)は京都.近鉄にも乗らず,奈良交通バスにも乗らず.京都駅前だと,ほんとうに楽だわ.

出掛けた用件は,SINETサービス説明会にて活用事例報告.これで勘弁して貰えるかな.それとも,もう少し身体で払わないといけないかな…

会場内休憩時間では,そこここで「仕分け」という単語が.やっぱりあれは,みんなのハートをがっちりキャッチ,ですね(笑).いやまあ,なんというか.

と,その話ではなく,休憩時間における一大トピックは,はやしさんとの初対面.

「高田さん,以前にMHとかやって…」「はい」「はやしと申します」「どひー」みたいな.

メールのやりとり(MH-6.8-JP.1 document)から,17年経って,初対面とは.まだまだ世の中には未見の人がいるなあ.:-)

はやしさんは,一応まだ,MHを使っているそうです.

私は,多分,MHを使わなくなってから10年近く経っているのではないかと…

ちなみに私自身のMH後の変遷は,Wanderlust +→ GMail → Thunderbird かな.

禍福は糾える縄の如し

セブン銀行のATMから出金したけど,お金を取り忘れた(確信度85%)

翌日セブンイレブンに行くも,駐車場がないのでコインパーキングに入れる

駐車するとき,車を何やら突起物にぶつけた

よくよく見ても,車は無傷だった(丈夫だ!)

出庫しようと思ったらパーキングの精算機がメンテ中.メンテのお兄ちゃんが「内緒で」といいつつタダで解除してくれる

ATMのお金は取り忘れと認識され,ATMに再取り込みされていた

以上,すげえ小さな禍福でした.(積分値はゼロなのだろうか?)

しかし,最近の惚け具合は,いよいよまずい.

多分,微少梗塞か何かで,脳がどんどん死んでいってる気がする.

こないだ,卵をキッチンの流しに割り捨てたときは,さすがに自分自身に愕然とした.

そして今日は携帯を忘れた.しくしく…

しかしATMへのお金の置き忘れですが,一定時間お金を取らないとATMに取り込まれるのは知識としては知ってたけど,口座処理的には,出金→返金,ではなく,出金自体がなかったことになるんですね.お金が出てくるところのシャッターが閉まった時点でトランザクションが完了するのか,はたまた,出金のトランザクションはその前で一旦完了しているけど,それを「取り消す」という処理があるのか… 出金の一部取り忘れ,の場合はどうなるんでしょうね?

上に書いてあるように,今回の件は,セブンイレブン/セブン銀行のATMだったんですが,セブンの店員(たぶんバイト)とセブン銀行(テレホンセンター)の対応は極めて真っ当でした.そういうところは,ちゃんとしてるんですね,セブン&アイ.

nanacoもクレジットカードチャージのアイワイカード縛りがなくなれば,いくらでも使うのに.そういう囲い込みはやめてください! ほんとに.

とか言っても,そのうちEdy使いにも楽天カードと楽天銀行(イーバンク)口座必須になっちゃうのかね.囲い込むのではなく,例えばこういう(参考:楽天が"Edy"を買収する意味|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」)プラスを増やす方向で勝負して欲しいよなぁ.

さてこれから,現時点で一番不快な囲い込まれ例であるところのJR東海エクスプレス・カードにて新幹線.こーゆーのはいざとなったら真っ先に切ってやる.うまくいったと思うなよ.福禍は糾える縄の如し.

子供の個性とか創造性とか

子供の「個性」とか「創造性」って,いつから言われるようになったんだろう?

少なくとも私自身が子供の頃は,言ってなかったし,言われもしなかったと思う.

まあ,衣食住足りない状況下では,子供の個性も創造性もへったくれもなかったであろうことは想像できるが.

というわけで,10分間ぐぐる先生教室開始.… 終了.

  • 1976年 教育課程審議会 …「創造性の育成」
  • 1977年〜78年 学習指導要領 告示 …「ともすれば知識の伝達にかたより、児童生徒の調和のとれた発達がおろそかになる傾向にあるので、この現状を改め、自ら考え正しく判断する力を養う教育への質的転換を図る」「個性や能力に応じた教育を行う」
  • 1983年 中央教育審議会 教育内容等小委員会審議経過報告 …「個性と創造性の伸長」
  • 1985年〜87年 臨時教育審議会 …「個性重視の原則」「創造性・考える力・表現力の育成」
  • 1987年 教育課程審議会 …「新たな発想を生み出すもととなる論理的な思考力や想像力,直観力などを重視しなければならない」
  • 1989年 学習指導要領 告示 …「個性重視の原則」

てな感じですか.

で,なんか嘘くさいんだなあ,この文脈の個性とか創造性って.何かから逃げてるんだよ,これは.きっと.

「修・破・離」とか持ち出すまでもなく,最初は習うことだし型にはまることだし単純な反復を繰り返すことだと思うんだが.

大人の世界において,システムとか制度とかの駄目駄目さから目を逸らして,「イノベーション」が全てを解決する,とか言ってるのと同根のような気がする.

でも,(子供の個性と創造性を言うことで)何から逃げようとしてるのかが,よく分からない.子供が退屈な勉強から逃げ出したいというのはよく分かるが(笑),これは,それを言うことで大人が何かから逃げているのだから.

以上.結論はない.


ぐぐる先生による参照リンク.
http://ja.wikipedia.org/wiki/学習指導要領
http://ja.wikipedia.org/wiki/臨時教育審議会
http://www.center.ibk.ed.jp/contents/kenkyuu/houkoku/data/034/003.htm
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001824712/
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yosenabe/rinkyousin.htm
http://cert.shinshu-u.ac.jp/gp/el/e04b1/class12/12shiryou-1.pdf

(臨教審のところで「教育の自由化」問題が「教育の個性化」にすり替わったという,政治的にはよく分かるが意味的にはまったく分からないことが起きたと書いてあり,非常に怪しくもあるが.:-)


触発された記事.
(こういうところで,うまくtumblrと連携させられないかなあ…)

2009-11-03 – カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

今年は教えにくくて成績の伸びない、しかしバカではない生徒が複数いる。こいつらは下手に自分の頭で考え、作業を作業として行なうということができない。下手に考える以前に作業を作業として行なうことにより身につけないとならないことが基礎学習においては存在するんだが、こいつらはそれができない。こいつらは受験に失敗する。

2008-10-07 – てれびのスキマ

談志の言葉

型ができてない者が芝居をすると型なしになる。メチャクチャだ。型がしっかりした奴がオリジナリティを押し出せば型破りになる。(略)結論を云えば型をつくるには稽古しかないんだ

Great Invasion

ここ1〜2ヶ月の自分のlivedoor Reader経由で読むweb feedsの低調さは質・量ともに異常.

いま,(面白い)アウトプットは,みんなtwitterに流れてるんだなあ…

大きな3人の陰

棚卸しがてら,2年前に書きかけたPerfumeネタでも再利用してみますか.文章の時制を書き換えたりして…

————

ひとつだけはっきりと言えるのは,YouTubeやニコニコ動画がなければ私はあのときPerfumeのCDは買わなかっただろう,ということ.いやひょっとしたら,今でも買っていないのかもしれない.

それは2007年8月.それまで断片的に見聞きし頭の中にぼんやりとあったいくつものパーツ,例えば,ロボ声,ヴォコーダー,AutoTune,ハウス,エレクトロ,テクノ歌謡,AC,NHK,アイマス,サマソニ,… それらがあるとき,見事にひとつのものとして繋がった.きっかけは,「アイドルはひとつの運動である—ニコニコ動画のPerfumeサマソニ音源によせて – ニート☆ポップ」を引用・紹介した誰かのネット文章(だったはず).

(正確に言えば,「アイマス」だけは最後の最後まで何のことだか分からなかった.まさか,Perfumeとは本来なんの関係も繋がりもないゲームだったとは.分かんねーよ,そんなの :-)

ちょうど夏休み時期だったこともあり,見まくりましたよ.YouTubeとニコ動.

そしてもうこれは買うしかない!!! ということで,YouTube/ニコ動を見て聴けると判断した曲とCDタイトルの突き合わせをネットでよくよく調べた上で(こういうことがすぐに分かるのが素晴らしい),「Complete Best」と「ファン・サーヴィス [sweet]」を買えば十分であることを把握し,カチカチ → Amazonからの荷物を待つ! → 着いた!!! ということに.

まあ実際に音だけ聞いてみると,やっぱちょっと,リニアモーターガール以前は体が受け付けませんでした(笑).許容の範囲が狭くて申し訳ない.いや,どれも一部サビメロとかは好きなんだけどね.全体の曲としてはどうも… 本当にすまん(誰に謝ってんだ :-).

ということで,iTunesでプレイリストを作成.考えた結果,

  1. コンピューターシティ
  2. エレクトロ・ワールド
  3. Twinkle Snow Powdery Snow
  4. パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
  5. チョコレイト・ディスコ

で決定(これだけかよ!).

(実際には,エレクトロ・ワールドがアルバムVer.だとイントロが邪魔なので,エレクトロ・ワールドのシングルを追加購入.本当はDVDのPVから音声トラックだけ持ってくれば足りるんだけどね.でもちゃんとシングルを買う,偉い私 :-)

いやもう素晴らしい.特に2曲目から4曲目の繋がりは無敵.まさに黒い三連星,ジェットストリームアタック.

特にエレクトロ・ワールドは,いつどこで聞いても目頭が熱くなるんだよな.もちろん曲が素晴らしいからなんだが,加えて例のスペースシャワーTVの動画を見過ぎた後遺症でもある.
YouTube – 掟ポルシェとPerfume 畳二畳のエレクトロ・ワールド

正直,ポリリズムは駄曲に入ると思うんだが,SEVENTH HEAVENが素晴らしいので結果OK.あとは,Baby cruising Love/マカロニ以降,出る曲出る曲,もちろん全て許容範囲内です.全部買ってます.当然です.素晴らし過ぎます.という訳で,このプレイリスト6曲目にポリリズム,7曲目にSEVENTH HEAVEN,… 以降全て追加され今日に至る,みたいな.

本人の言い分はいろいろあるだろうが,明らかにPerfumeのストーリーは,中田ヤスタカの成長物語でもある.

————

それにしても,いつの間にやらニコ動は削除祭りの後なんですね.なにやってんだか,×××.しょうがないのでYouTubeで再建策,ん? 再検索.ま,とりあえずこんなもんか.

YouTube – Perfume 10分でわかるデビューからのチャートアクション
YouTube – 道夏大陸 Perfume 編 1/2 ?20分でわかるPerfume
YouTube – 道夏大陸 Perfume 編 2/2 ?20分でわかるPerfume
YouTube – Perfume – SEVENTH HEAVEN(MAD)
YouTube – Perfumeの客の振りを再現。背中から見た感じネ

YouTube – Perfume vs Beastie Boys – Macaroni (2008) ?STEREO?
YouTube – Macaronin’ (stereo ver.)

別にニコ動のMADや(数え切れないほどの)ブログ感想記事のおかげでPerfumeが売れたなんてことを言うつもりはない.

しかしPerfumeのストーリーは,彼女達とスタッフとPerfumeを見たことにより手が動いてしまう有象無象の人々との,3人対30人対30,000人の戦いから成る協働作業でもある.これが成功するのか,他者に理解されるのか,汎用の手法となり得るのか.この,コミュニティの成長物語は,今まさに試されている真っ最中だ.

————

そんな戯言はどうでもいい.この奇跡のように素敵な空間は本当に存在するのかな.存在すればいいのにな.いつまでもこの空間がありますように.

スタンドとアリーナの間のスペースに映る彼女たちの大きな陰が踊るのを見ながら,ずっとそう思っていた.