InterFMでやってたRed Hot Chili PeppersのインタビューでAnthonyが言ってた言葉.
人に対して寛容であれば寛容であるほど,創造性とは無関係のことに煩わされなくなる
(たぶんそんな類いのことを言っていた)
ちょっと心に響いた.
個人的に不寛容は,されるよりも,不寛容である様を見ている方が心が辛くなる.そんなことが最近やや多いのかもしれない.
Stadium Arcadium買おうっと.
とぎれとぎれの日記帳…
2006/05/18 (木) @ 23:58
InterFMでやってたRed Hot Chili PeppersのインタビューでAnthonyが言ってた言葉.
人に対して寛容であれば寛容であるほど,創造性とは無関係のことに煩わされなくなる
(たぶんそんな類いのことを言っていた)
ちょっと心に響いた.
個人的に不寛容は,されるよりも,不寛容である様を見ている方が心が辛くなる.そんなことが最近やや多いのかもしれない.
Stadium Arcadium買おうっと.
2006/05/14 (日) @ 02:57
任天堂、Wiiの概要を公開。11g無線LANを搭載しOperaにもオプション対応
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=34237&media_id=19
mixiのニュースの日記を書く,というのを試してみたが,内容的には,次の方が参照先としては良い.
日経BP ITpro
【特別インタビュー】「失ったものを取り戻したい」—任天堂岩田社長が「Wii」に込めた想い (4/4)
誰が最初にやるのかと思っていたら,任天堂さんでしたか.
彼らの動機は『豊かさの提供』なんですよね.
それとは方向性が違うけど,ライフラインという動機付けでそれを解決しようという,意地とかプライドは,結局,宅内にはありませんでしたか.宅内などもう無い? そうですね,でも通機とか.S-1000とかS-2000とかW-1000TとかW-1100Tとか.そんなん知らない? はい,そうですねその通りです.局給電って何? みたいな.
ま,それはどうでもいい話として,しかし,「5W程度」か.まだまだ大きいなぁ.
一人暮らしや,そこら辺に無頓着な家族ならばいいけど,節約やりくりやエコに血道をあげる家族と同居の場合には,壮絶なるバトルが発生することが予想されます.各自のご健闘をお祈りします.:-)
「5W」に見合う価値や期待や豊かさを,任天堂は与えられるのだろうか?
《参考》
TEPCO : くらしのサポート | おトクに暮らす!省エネ術
待機電力とは? 年間一万円の節約も?! – [節約・やりくり]All About
2006/04/11 (火) @ 05:01
会社の近所(でもないか)のモスがいつのまにか「緑モス」に変っていたので,匠味なぞを食しに行く.
(さらっと書いているので,ふと疑問に思っても突っ込まないように.:-)
店に,いわゆる「食の安全」系パンフが置いてあったので,手に取って眺める.ビーフだいすき。野菜だいすき。ポークだいすき。チキンシーフードだいすき。の4つで全部かな?
いや,真摯であることは良く分かるんだ.でもやっぱ,鶏肉は中国産なんだ.
前に読んだ「週刊東洋経済」の食の特集にあった,セブンイレブンの記事も,そう.ここまでやんなきゃ出来ないんだよね,ということは重々分かるにもかかわらず,
(以下引用)
鶏肉を改善するには投薬する抗生剤や餌、カットの仕方,
温度管理まで、すべてを見直す必要があった。
当時鶏肉は商社を経由して複数のパッカーから仕入れており、…
…まずパッカーを中国とタイの2社に絞り込んだ。
…
中国とタイですか.やっぱり.
同じく東洋経済のその1つ前のワタミの記事.
…平均客単価2400円弱の和民は今期130点を出店。
一方、念願の化学調味料抜きを達成した然の家はコストを反映して
客単価3200円と高く,今期出店は20店止まりだ。
それが現状の「お客様の見えざる意志」である。
…
そうですか.みんなの意志はそうですか.
何はともあれ,今は家庭の事情により,野菜買うのが一番大変だ.なぜ今このときにSKIPが無いですか.ふと見てみたら,ファーストリテイリングって,いつの間にか,株,1万円台に戻ってるのね.そうですか.そうですね.確かにあのシーツは良い!
ああ,そんなことより,クアアイナ食べたい食べたい食べたい…
# なんか,クアアイナのHP,
# 最低最悪の糞Flashページになってるな.いつからこんなんに.
# これもお客様の意志ですか.そうですか.
# つーか,二度と(あのページに)行くか,バカめ.
# 店には… もう一度くらい行ってみよう.:-)
と,何の日記だか.
2006/04/05 (水) @ 22:27
今日(も),会社の人に怒られた.
…
「これからXXXなんて出来ないですよね(怒)」
「はぁ… すみません…」
…
「じゃあ顛末書を出して下さい.一応これは処理しておきます」
なんだ.出来るんじゃん… (-_-;;;
こうしてH17年度も終ろうとしている.
反省… してますってば.ほんとに.:-)
2006/03/31 (金) @ 02:11
とある文脈で,「んじゃあ,ほげほげ用に幾つかメールアドレスを用意しよう」,ということになり,GMailのアカウントを作ることになった.
まず,自分のアカウントから1つ紹介メールを発行.ちなみに紹介権はいつの間にやら100個になっていた.
さらにちなみに,このGMailアカウントは,あるとき数ヵ月ぶりにorkutにログインしてみたらGMailのinvitationが付いていたという代物.なのでGMailという意味では誰かからの紹介によるもの,という訳ではない.
まあ,それはともかく,アカウントが数個必要だったので,何の気無しに,それを私の当初アカウントからではなく,新アカウントから芋蔓式に発行してみて貰うことにする.で,そこで明らかになった結果…
GMailアカウントの紹介権の数は次のように減衰していくらしい.
アカウント1 (==私のアカウント) 紹介権 100
アカウント1から紹介を受けたアカウント2 与えられた紹介権 15
アカウント2から紹介を受けたアカウント3 与えられた紹介権 2
アカウント3から紹介を受けたアカウント4 与えられた紹介権 0
という訳で,(招待権はそのうちまた100に補充されるらしいので)早速,4600個のアカウントを作って 11.88530153293609619140625 TB (2006/03/31 01:54:43 JST くらい現在 :-)のNASをゲットしようかと思う今日この頃なのだ.
P.S.
さらにさらにちなみに,私は未だにどっちがNASでどっちがSANだか分からなくなる.当然今回もググってから書いた.Googleバンザイ.:-)
2006/03/27 (月) @ 06:20
「未来を予測する最善の方法は,未来を発明することである.」
(”The best way to predict the future is to invent it.”)
— Alan Kay in 1971
という言葉もまた優れた発明である.が,
「未来を提言する最善の方法は,過去を懐かしむことである.」
という手法もまた,別の意味で”優れた”発明かもしれない.
『2007年問題』の到来が間近に迫り,また,情報通信革命がいよいよ本格的なステージに突入しようとする(ほんとか :-)昨今,今後あの手やその手の方々からこの極めて優れた手法を用いた商売(やら暇潰しやら自分探し)が,ワンサカと湧いて出てきそうな気がする今日この頃,気をつけていないとウッカリうなずいちゃいそうだからなぁ.
注意注意.
2006/03/08 (水) @ 23:57
大和田さんに教えて貰った日経エレクトロニクス(2006年2月13日号)のGoogleの特集を読む.(この記事に関する私の主題は別にあるのだけど,それはまたいつか.)
ふと思ったんだけど,例のGoogleの採用に関する「一緒に働くことになる職場の全員が了承しないと採用されない」「いくら優秀でも,人間性に問題があると判断した場合には採用しない」という方針は,Googleを将来の就職先として意識する気持がほんの少しでもある人間に対して,Googleへの批判的な発言を抑制する装置としては働きはしないのだろうか?
つまり,若い頭の良い奴らからの批判的意見を抑える道具として.
日本的メンタリティだと多少あるような気がするけど,アメリカ的にはどうなんだろう?
ま,ワザとじゃない(それだけが目的じゃない)とは思うけど,Google恐るべしだからなぁ(笑).
2006/03/07 (火) @ 01:38
がぁぁぁぁ,MUSIC STATIONにcocco出てたのか.見逃した…
しかし,出てたことをYouTubeで知るという.何かが決定的に間違ってる…
2006/03/04 (土) @ 02:44
インタラクションへの行き帰りの電車の中で「ウェブ進化論」を読む.
確かに “分かり易い”.新書だものな.あるべき姿が現出しているに過ぎない.いずれにせよ250頁,740円だ.とにかく買って読め,話はそれからだ,というのは極めて正しい.
この本とそれと向き合う私,という話は別に書くとして,サイドストーリーを1つ.
この本がとても分かり易く書かれているおかげで,私も以前からモヤモヤと感じていたことが1つ,とても簡単に言い表せるようになった.
それは,はてなに対して私が抱く,何とも言えない気持ち悪さ,もっと言ってしまえば,不快さ,についてである.
結局それは,彼(ら?)の「君も不特定多数無限大を信頼するよね?」という強迫的な物言いや行動に対する気持悪さであり不快さである,と説明できる.
さらに言えば,その物言いや行動はナイーブだからなのか,天然なのか,確信犯なのか,原理主義的テロリズムなのか,はたまた悪意を持った故意犯なのか,なぜそうなのかも分からないが故の嫌らしさでもある.
さて.近藤本でも買うか.
2006/03/03 (金) @ 23:49
昨日今日とインタラクション2006.
色んな意味で考えさせられたのは Drumix.研究としても,研究へのアプローチを考えるという意味でも.
しかしながら会議全体を見て最終的に頭に浮かぶのは「進化の袋小路」という言葉か.果たして彼らは進化系統樹の絶滅側枝なのか.それとも…