2006年の記事一覧

世代論

どういう経路だか思い出せないのだが,このページに行き当たった.(以下,敬称略)

ROOF TOP 2006 APRIL | サンボマスターと平野悠対談の全てをロックンロールと呼べ!

今年の4月の話なので今更,という感もあるが,ま,読んでしまったので.

感想を適切に表す言葉が見つからないが,強いて言えば,物悲しい,だろうか.

山口隆も,「あなた(方)は否定断罪にすら値しない存在」と言ってやればいいのに.そこまで言わないと,平野悠のエクスタシーは得られないだろう.(ひょっとすると本当に怒って帰った(*)かもしれないけど.無視には結構弱そうだからな.)

あ,そうか,エクスタシーなんか感じさせてあげない,っていう山口のプレイなのか.

さすがプロフェッショナル同士の対戦,レベルが高い.:-)

それにしても平野悠も相変わらずなんだか分からない人だ.1944年8月10日生まれか… 団塊の世代より2-3年前なのがポイントだな,きっと.(世代論でまとめてみました :-)

(*)
MouRa|宮崎学、直言|宮崎学責任編集「直言」
“第4回 今、日本のロックに何が起きているか──「サンボマスター」って知ってるかい? <第二部 「お前らやれよ!」「俺達はもう始めてるよ!」──前代未聞のガチンコ対談>”

gooTube

そーいえば発表されてましたね.

http://www.ntt.co.jp/news/news06/0608/060807a.html

なんと言われようがサービス名は “gooTube” だろうに同盟会員番号1番,のたかだです.

え? 却下ですか,そうですか…

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/07/12932.html
http://www.atmarkit.co.jp/news/200608/08/ntt.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060807/245298/
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20194207,00.htm

さらに時を同じくしてDivX Stage6が沸いて出てきたりして,なんか持って生まれたツキというものは,やっぱり… などと考えたり考えなかったり.

http://stage6.divx.com/
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/divx_stage6_09d4.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/04/12918.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060809/245558/
http://blog.japan.cnet.com/watanabe/archives/003025.html

キー技術一発で正面突破(なのか?)のStage6に対して,gooTubeの方(違うってば :-)は要素技術てんこ盛りで,まあ,あれもそれもあれなんだけど,結局,それらのものがどっちを向いて使われるのか,ってところがキーになるのだと思う.技術がconsumerを向くのか,producerを向くのか.

ところで,gooTubeもいいけど,グルチューも(追記: 搭のことだよ)再発してほしいよなぁ,と.(何の話だ)

参考:
http://ameblo.jp/double-k/

雪景色

なんか,いま,Googleマップの府中から玉川学園方面で雪積もってるな.

http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=35.641952,139.483967&spn=0.051687,0.090809
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=35.612276,139.507678&spn=0.006463,0.011351
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=35.624717,139.50661&spn=0.003231,0.005676

かなり保存したい気がするが,どうしたらいいだろう…

追記:

なるほど,こないだのupdateで高解像度に,のときに入ったのか.
6月くらいに,みんな盛り上がってるな.

http://web.sfc.keio.ac.jp/~tagchan/blog/2006/06/google_maps_5.html
http://bugsbunny.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_cae7.html
http://virtual.haru.gs/a-column/column/log/1149848153.html
http://virtual.haru.gs/a-column/column/log/1150804643.html

16個

9個」の続き.

記録更新.マイミクさんからタレコミがあり,調査をしてみたところ,ハンコ16個バージョンが発見されました.:-)

前のは9層9個,今度のは9層16個なので,病理としては同じと言うべきなのか,より病んでいるという言うべきなのか.

でも今回の9層16個の場合,明らかに下位層の人は『これはギャグだな』と認識してるのだけれども,上位層の人がどう思っているかは神のみぞ…

P.S.
なお,一部勘違いされている方もいますが,前回および今回の話は,私の勤務先における事象を(正確に)記述したものではありません.そこら辺の公開日記の嗜みはあるつもりです(笑).

タモリ倶楽部

どうせYouTubeにupされるに決まってる! と思いつつも,一応,録画予約してしまう自分.弱い.

しかも,結局,録画をみるより先に,どこかのfeed経由でYouTubeのupページにに辿り着いてしまうという… さらに弱い.

さて,どっちで見ようか.:-)

9個

昨日見せてもらった書類.

ハンコが9個押してあった.

バカだろ,お前ら.つーか.自分でやってて馬鹿馬鹿しいと思わないのだろうか.

※この日記はフィクションで(ある部分が含まれていま)す.

http://www.google.co.jp/search?q="ハンコ三つ運動"

本日の道程

で,Interop.

道中,過ぎし日でも振り返ろうかと思ったが(笑),もはやどこにSSAWSがあったかも思い出せず… 「うーむー,ここらへん?」とか思ってたら,いきなりIKEAが! そうか,そういうことだったのか.やっと気付いた私.

でもあの土地全部がIKEAなの? と思ってInterop会場で調べてみると(何やってんだ俺),なるほど,半分(?)はマンションなのね

しかしこのマンションの広告,完全に競馬場とオートレース場が無いことになってるな.競馬場はまだしも,隣りのオートレース場をスルーはまずいだろ.その二つの大小長円は何だ,お前.みたいな.ひっでえなあ.(なんか試しに資料請求したくなってきた.:-)

などと言いつつ,Interop. 今年は充填率7/8.

セキュリティ,セキュリティ,セキュリティ.ま,ご時世ですから仕方有るまい.

でも,あそこに居る人間がみんな,「自分で使って楽しい内部統制(IT)システム」を本気で考えたり作ったりしたら,それはそれで凄いことになると思うんだけど.

というか,一番それをやんなきゃいけないのは,某社というか某集団じゃないのかしらん.80人くらいで本気で「自分が使って楽しい嬉しい」を追求すべきだと思うぞ.そうじゃないと,今の感じだと,今後日本の上場企業からはイノベーションは生れそうもないと思うぞ(←煽り).

今日行って,NetScreen (Juniper)にするか,Nokiaにするか何となく決めようと思ってたのだけど,やっぱNokiaかなぁ,という気に何となくなってきた.

で,NokiaといえばEシリーズ.何で6680じゃなくて6630なんだよ! とか思っていたら,Eシリーズ,キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! でも「秋以降」ですかそうですか.(ねえ,E70は?)

とか言いつつ,挨拶すべき所に挨拶しながら,一通り見て回る.

帰りにIKEAに寄ろうかと思ってたけど,1日に2件も広大な土地を歩く気がしなくなったので,ヤメにする.

で,IKEAといえば,やっぱこれ! (あ,なんか追加されてる.)

以上,話逸れまくりの日記でした.

P.S.
なんだ,きくちゃんいたのか.言ってくれれば遊びに行ったのにー.

Let’s hope it’s a good one without any fear

RSSリーダで記事を読み進めて行くと,新聞の記事から,「有名人のブログ」から,そこらの誰かの日記から,VIP板のスレ(嗚呼! -_-;)から,何から何までがshuffleされ,出鱈目に表示される.(そう,私の「フィード」はフォルダ一切無しで全て平らに並べてある.) それが当り前のこととして何も感じなくなっている今日,価値紊乱という言葉さえも,もうどこかへ飛んでっちゃってるよな.

などと改めて思ったのは,それでもやはり,それらの記事群の中に「半ば忘れていた自分の一部」が突然出てきたりすると,ギョッとしてしまうことを発見したからだ.

「ギョッ」の原因は,よしおかさんのはてダ

infotalkのアーカイブやら何やら,諸々のものが捨て置いたままになっている.うーむ,面目無い限りだ.


オープンソースのおかげで技術的なヨタ話を思う存分できる環境ができて、東京界隈じゃそれこそ毎日のようにいろいろなところで勉強会だ、カーネル読書会だなんだと開催されていて10年前の夢がかなったと言ってもいいと思う。

「オープンソースのおかげ」は言うまでもない.

が,「東京界隈じゃそれこそ毎日のようにいろいろなところで勉強会だ、カーネル読書会だなんだと開催されてい」ることと,日本でも「リスクマネーで起業冒険できる仕組み」が築かれ,シリコンバレーに行かずともstartup(とexit)が可能になったことも,決して不可分ではないように感じる.

話は逸れるが,それが日本でも可能になったのは,孫正義氏が居たからだ.孫氏が何かをやり,世間が動き,旧体制(上の場合は東証)が当然のような顔をして豹変する.孫氏がブチ上げないことには動かない日本,という図式はいい加減ウンザリする.

ともあれ,それでも,動き,環境が整備され,色んな意味で若者にチャンスが与えられたことは,素直に喜ぶべきことなんだろう.(あ,若者だけじゃなく,おじさんにも,ですね :-)

今の日本は10年前と比べて息苦しさはずいぶん減ったと思う。

減った減った.確かに減った.

でも,ここ数日の,あるいは,ここ半年の,村上ファンドやライブドアな動きを「なんか息苦しく感じる」人々と,そうじゃない人々との断絶は,喧伝される「格差」なんかより遥かに深く,大きな問題のような気がするのは私だけだろうか.

個人的にとある出来事が会社であったこの日に,よしおかさんがこんな日記を書き,それを読んだ私が自分や世間の来歴を振り返ることになったのも,何かのシンクロニシティだろう.

For weak and for strong
For rich and the poor ones
The world is so wrong

Let’s hope it’s a good one
Without any fear

[from John Lennon - Happy Christmas (War Is Over)]

さて,今日はInteropに行くぞ,と.

ERサーチ

なんか突然目に留まってしまったんだが,こんなん出てた(出る)んですね.

ドコモN902iS /「カメラでケンサク!ERサーチ」

なんか適当なリンクが無いんだけど,こんなとこかな.
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/12/news013_2.html
http://japan.internet.com/ecnews/20060512/5.html
http://www.bandainamco.co.jp/releases/2006051105.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/n902is/index.html

説明文的には,上記PRにある,

「カメラでケンサク!ERサーチ」は、端末に搭載されている画像認識技術とiアプリを用いたサービスです。ユーザーが「カメラでケンサク!ERサーチ」のiアプリを起動し、世の中の様々なメディアや広告などをカメラで撮影すると、その撮影した画像の特徴点を抽出、サーバへ送信し、あらかじめ登録されている画像の特徴点データとマッチングして、検索結果として商品情報などのコンテンツを配信する仕組みです。

が適当か.

精度がどれくらいかは分からないけど,これ,10年,いや,5-6年前だとしても,「出来たらすごいよね」的機能だったような気がする(実環境を想定した場合).

riyaや監視カメラ(犯罪テロ防止)系など,最近の画像処理関係は,本当に実環境で動いていて偉いよねぇ.それにひきかえ音声系は,という話を今日も会社でしたようなしなかったような… (あと,皆が皆,「本当にそのカメラでいいのか? > 米国国家安全保障局!」というツッコミをしてるぞ,とか :-)

上のリリース文によると,画像処理技術はEvolution Robotics社製.おお.Evolution RoboticsといえばER1.今は亡きK原先生のER1(涙),みたいな.(マイミク中4人くらいしか分からんな :-)

で,話をERサーチに戻すと,とはいえ,マッチングサーバを握られてるんだったら,面白み7割減,だな.やっぱ勝手登録できないとねぇ.

「ビジネス」というのは,よぉーく分かるのだが.

将来,多少認識精度や性能は劣っても,勝手登録できて色んな可能性がワクテカ(もちろん危険もいっぱい)なシステムが勝手に出来て,そっちに足元すくわれる,に100DCMX.(←単位が違う)

livedoor Reader

http://reader.livedoor.com/

むー,むむむむむ.

リリースを知りながら一月以上試してみなかった自分が馬鹿かと思われるほど良い出来.(livedoor IDを取るのがダルかったんでい :-)

乗り換え決定.

追加1) Shift+z の効果は保存されないんだろうか?
追加2) まつもとさんの「これが自動的に…してくれると、スペースバーを押しつづけるだけでよくて極楽。往年のrnを思い出す快適さが実現できる、かも。×2」に超激しく同意.私的にはrnじゃなくてtrnだが.:-)