2003/01/26 (日)
今年初ライブ。今年はちょっとマメに書いてみようかと… (と、いま思っただけかもしんない :-)
MANIC STREET PREACHERS
GREATEST HITS TOUR
東京ベイN.K.ホール
2003年1月26日(日)
買ったチケットは2階席(この時点でもう気持が負けてる(笑))。場所は2階席の最前列。周囲の客層が特異。フロアで観るほどもう若くないわよね、でもチケットは絶対買うけど、という客層。端的に言えば、ぢぢいとばばあ。ま、私よか全然若いんだろうけど(-_-;;;
前座は「くるり」。前座だというのに、相変わらず良い音出してるなぁ…
そしてManics登場。1曲目、いきなり"Motorcycle Emptiness"…
音が小さいなぁ。最後の方は結構大きめの音になってたんだから、最初から、あんぐらいデカい音でやればいいのに。
それにしても、何なんだろね、このバンドは。10年経っても、メンバーが1人欠けていても、何も変わらない。Jamesは相変わらず超人だし、バンドの演奏も相変わらずスカポンタン。
そう、本質的には何も変わっていない。Richeyが居なくなったから、バンドが背負っているものが増えたから、だから"EVERYTHING MUST GO"が作れて、全英チャートNo.1バンドになった訳では、決してない。
複雑な気持ちを抱きつつ、(フロアの様子も含めて)ライブを観る。GREATEST HITS TOURだということもあるのだろうけど、冷静に見れば、これは温泉営業バンドだ。ただしそれは、とても、とても美しい…
ぽっかりと空いた下手の空間。
何々を糧に… とかいうのが如何に嘘っぱちであるか良く分かる。諸々のものを背負って歩いていくからこそ前に進めるんだ、ということが。
ラストは"A Design For Life"から"You Love Us". 日本では、やっぱこの順番なんだろうね。日本人である自分にとって、唄うべき曲("A Design For Life")は何なのだろう? などとも考えながら、小さな声で唄う。
とてもいいライブだったよ。欲を言えば、"La Tristesse …"が聴きたかったかな。いや、ほんとに良かったんだ。この文章を読んでも、そうは聞こえないかもしれないけど。
いいライブだったんだ。
唯一問題があったとすれば、それは、2階席のチケットを買ってしまった自分だけだ。
EVERYTHING MUST GO…
Set List (Sony Music公式ページより引用)
- Motorcycle Emptiness
- You Stole The Sun From My Heart
- The Masses Against The Classes
- There By The Grace Of God
- Motown Junk
- Theme From M.A.S.H. (Suicide Is Painless)
- Kevin Carter
- Slash ‘N’ Burn
- Tsunami
- Life Becaming A Landslide
- She Is Suffering
- Ocean Spray
- Stay Beautiful
- Little Baby Nothing
- Faster
- From Despair To Where
- Roses In The Hospital
- The Everlasting
- Everything Must Go
- If You Tolerate This Your Children Will Be Next
- A Design For Life
- You Love Us (Heavenly)
2003/01/24 (金)
お家のFreeBSDマシンには NTT JTEX ベースの LATEX 2.09 しかインストールされていない。週末どうしても LATEX 2ε を使う必要があるんだけど、今週末は会社のマシンが使えない。
という訳で、良い機会だったのでThinkPad X24にWin32版 pTEX / pLATEX 2ε を入れてみることにした。買ったまま積んであった奥村さんの『[改訂版]LATEX 2ε 美文書作成入門』は第3刷だったので、付属CD-ROMは使わず、奥村さんのページを参考にしてインストールしてみる。(例によって)デフォールトではないディレクトリにインストールしようとしたため、Ghostscript (とdvioutの[gsx]指定部分)で多少の手作業が必要になるが、あとはほとんど何の問題もなくインストール終了。使用感も非常にサクサクで快適。dvioutのUIがちょっと謎なのと、X24だとやっぱり画面が狭いのが難点なくらい。こんなことなら、もっと、とっととやっとくべきだったなぁ。
福田くんによるとMac OS Xでも快適 TEX 環境らしいし、いや素晴らしい。20世紀の遺物(笑)とはいえ、これぞあるべき姿である。
何かを選択することが、(本来独立であるべき)他の事柄における選択肢を狭めることがあってはならない。こんな当たり前のことが、なぜこんなに蔑ろにされているんだろうか。
別にMicrosoftだけが悪い訳ではない(一番悪いのは確かだが :-)。『垂直』だろうが『水平』だろうが、利用者側から見た「囲い込まれ」は、ある種の「安楽」こそあれ、何の得も無いことは、もう皆気付いているだろう。
SMEのレーベルゲートCDの理念は素晴らしい。少なくとも、CDS 200なクソ連中とは大違いなのは確かだ。その理念は支持したい。でも、私からMacでrippingするという選択を奪わないで欲しい。iPodで聴くという選択を奪わないで欲しい。私はCLIEで音楽なんて聴きたくない。
勿論、提供者の存在を無視し、利用者だけが繁栄する世界などもあり得ないことも理解している。自分も妥協すべき点はあるだろう。
着地点がどんな所になるのか、今はまだ分からない。それまでは、なんつーか、こう、些細な戦いをし続けることが大切なのかな、と。で、Win32 TEX 環境だと(脈絡不明 :-)。
P.S.
HTMLで『 LATEX 』を表現するのは、かなり気色悪いことが分かった。もうしないよ。:-)
2003/01/04 (土)
長いようで短く短いようで長い今年(?)の年末年始だ。今年はますますTVを観なくなったけど、録り溜まってるビデオをなんかは観たりなぞ…
- 小田和正。伊豆で見掛けた時は、てっきり去年の再放送かと思ってたら、新録だったとは。去年も思ったが、あれは照れ隠しなのか、それとも地の性格なのか。まぁしかし、なんだ。小田和正 < 椎名林檎,松任谷由実 ≦ 小田和正,松任谷由実 ≦ 椎名林檎、ってことかい(この順序は決して優劣とか唄の巧い下手では全くない。歌い手としての器の大きさ? 破綻の度合い? 違う。言葉が見つからないな)。
- 年末年始ではないけど、『アルジャーノンに花束を』。素晴らしい。さすが、岡田惠和。ドラマを所詮はドラマだと突き放しつつも見事に成立させる、あの対し方は何なのだろう。あと、やっぱし、菅野美穂。スゴすぎ。菅野美穂が狂言回しだからこそ、安心して何でも出来てるんじゃないかと思うのは、私の思い込みだろうか。まあ、原作命の人にとっては許容出来ない代物だろうけど、それは多分違う。改作とは、原作への敬意があり、かつ、改作者の「作品」であることこそが大切なのだから。
- 『秋刀魚の味』。俳優個人個人はともかく、製作側に「敬意」が無い例の典型だ。
- 年末年始でもTVですらもないけど、去年といえば、やっぱ『夏への扉』だなぁ。激しく続きが待たれる。
- 紅白。中島みゆき、う〜む。個人的No.1は、夏川りみとバックの2人と、ついでにその唄を聴いて眼がウルウルな仲間由紀恵。部分部分を取り出すと、紅白にもまだ充分意味があるんだなぁ、などと思う。
- 『ボンバイエ』。まだ観てない…
さて、あと1日だ。