<米大統領>靴投げられる…イラク記者に「犬」呼ばわりされ(毎日新聞 – 12月15日 10:41)
…男性記者は大統領から6メートルほど離れた席に座っていたが、突然、「これはイラク人からの別れのキスだ。犬め」とアラビア語で叫び、靴を投げつけた。記者は警備員に取り押さえられ、連行された。
…ブッシュ大統領は靴を二つとも巧みによけ、「事実を得たいなら(投げられた靴の)サイズは10だ」と冗談を飛ばす余裕を見せた。…
まあ,ちゃんと避けたからアメリカ人的にはOKなんじゃないでしょうか.アメリカ人じゃないから分からないけど.:-b
でも,リーダーというのは,やっぱ,これをちゃんと,かわせないと駄目だよね.物理的にも理知的にも.
英米的エリートの必要条件として体育会系マッチョが要求されるのは,アングロサクソンが野蛮で乱暴だからだと,以前は思っていたが,最近(というかこの年になって),それはそうではなく,「体力重要」ということなんだ,とようやく理解した.
梅田望夫さんもどこかで言ってた(書いてた)けど,「体力というのは(思ったよりも)人生において大切なもの」だ.鴻上尚史さんも同様のことを言ってる.
日本人が言うところの「頑張れ」というのも,本来はそういう意味だったんじゃなかろうか.だから正しくは,「頑張ることが大事」ではなく,「頑張れることが大切」のはずだ.ぜんぜん違うじゃないか,これは.
私は、ぜんそく持ちで、子供のころから体が弱かったので、体力重要というのは、痛感してます。
体の調子が良くないと、知力も出ませんよねぇ。
エリートに体育会系マッチョが要求されるのって、英米に限らず、欧米一般に見られる傾向のような気もしますけど、どうでしょう?
| 2008年12月17日 @ 00:09
あー、体力ー、ないですー。
ヨワヨワー。
| 2008年12月17日 @ 00:37
「頑張れることが大切」。。。なるほど。そうですね。
本当にそう思います。
「Boys, Be Ambisious」 を「大志を抱け」と、変な解釈をつけて、「良い話」にしてしまうのと、似た解釈なのかもしれませんね。
野心家であるには、体力が前提条件。。。といったところでしょうか。
| 2008年12月17日 @ 01:23
基本的な教育方針として,noblesse obligeをまっとうするために,あの人達は体を鍛えるんですな.あと,欧米のそれなりの大学を卒業するためには,ほんとに体力が必要だと思います.体力がないと,課題がこなせないと思う(経験者は語るw).
| 2008年12月17日 @ 06:00
> リーダーというのは,やっぱ,これをちゃんと,かわせないと
> 駄目だよね.物理的にも理知的にも.
うっわー、この一言がすべてを表していると思いますよマジで!
誰かが脇からさっと出て来て叩き落としてくれる、っていうのも有りですよね。
あの映像は、ここへきてブッシュさんの、これから人々の心に残るであろうパブリックイメージをどーんとあらわにしたなあと思いました。
| 2008年12月17日 @ 12:46