沖縄からも定期的にメール読んだり日記アップロードしてたりしたけど、何せ analog mova の 4800bps 接続なので、まっとうな作業はできない。てな訳で、帰ってくると、例によって "What’s New" への掲載申込が山のように積滞している。とにかく今月は異常な量だ。それとも今後ずーっとこのペースで増え続けるんだろうか?
で、"What’s New" といえば最近これがモメているのであった。
結論が出ていない内輪のことをうだうだ書いてもしょうがないし、どんなサーバにどんな感情を抱こうと所詮は個々人の価値観のぶつかりあいだからどーにもならんのだけど、ひとつだけ言いたいのは、「クリックする意思を常に確認せよ」つーことかな。
簡便なインタフェースが与えられたことによって、(呼び方は "surfing" でも "zapping" でも何でもイイけど) まあ、とにかく色々な情報が簡単に取り寄せられるようになったことは事実な訳だ。
だからといって、決して Web のページが勝手に自分の計算機に送り込まれたり、自分の目に飛び込んでくる訳じゃあない。自分も「青いとこ」を見たら何も考えずにそれを押してしまっているのは事実だけど :-) 、やはりリンクをクリックするということは「その情報を見る」という自主的な意思の発動であることを毎回認識していないといかんな、と思う今日この頃。
そして、これほど簡単に「意思」を「行為」に変換できるツールに感謝しつつも、その自分の意思や行為に付帯するリスクとか自己の責任とかも忘れてわいかん、つーか。
てな訳で、「見れ!」とか言われても簡単に見ちゃあいけないんだぜ。:-b