(OTOTOY編集後記からの転載です)

〈私立恵比寿中学 小林歌穂 卒業式「ぽ〜EVER —消えない落書き—」〉、すごいライブでした。自分はニワカなんですが、ひょっとしたら過去にみた私立恵比寿中学のライブで一番良かったのでは、という気さえしています。とにかくセトリが…… なんですかこれ、っていう。3曲め、(歌穂さんトロッコ移動に気を奪われながらも) 妹メンたちがパートを担う “自由へ道連れ” で、あ、えびちゅうはこれからもえびちゅうなんだと感じさせられ、“ファミコン” で感情崩壊。そこからあの並びですからね。”イエローライト“ がそういう意味にもなるんだ、というのに迂闊にも驚かされたり。卒業云々以前にライブとしてとんでもなく素晴らしかったです。そのうえで、小林歌穂の人となりが、本人の存在としてのみならず、他のメンバーや観客たちにも体現された空間と時間でした。

セットリストから勝手に感じたのは、この日は6人そして8人時代がほんとうに終わる日でもあり、今後表現は変わろうともその魂はこれだと刻み・遺す時間だったのかも、と。さてそんな思いは正解だったのか否か? その答えのひとつは翌日の〈私立恵比寿中学 新体制始業式「GOLDEN EIGHT —new again—」〉で明らかに……

歌穂さん、これまでほんとうにありがとうございました!

(↓7月2日追記)

【ライブレポート】8人の笑顔が紡ぐハッピーな未来──私立恵比寿中学 新体制始業式〈GOLDEN EIGHT —new again—〉 – ニュース – OTOTOY

・・・

今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈Hammer Head Sharkの1stフルアルバムついにリリース。弾き語りでは数年前から歌われていたアルバム冒頭を飾るこの曲。歌詞のモチーフはこの数年のバンドの歩みの水先案内人であり、バンドワークの肌理細やかさと包容力は今のHammerの象徴でもある〉、Hammer Head Sharkの “名前を呼んで”、iVyの “ノーティカルマイル”、Wepegの “Boys (don’t look back and run!)”、グソクムズの “hand” の4曲です。

・・・

OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!