(OTOTOY編集後記からの転載です)
年に一度も行かないですが、アーティスト限らずに東京ドームの公演前の雰囲気が大好きです。好き①、ひとが多い。こんなにたくさんのひとがこのアーティストをみにきたということに感動する。好き②、ひとびとの種々雑多さ。単一のトライブ (部族) だと4万人集まるのは難しい。たいていのドーム公演は老若男女種々雑多ほんとうにいろんなひとがいます。ターミナル駅の雑踏をそのまますくってもってきたかのような。そんなひとたちが同じTシャツ着たりタオル背負ってたりする。好き③、わくわくに充ちてる。ライブを楽しみにしているひとが4万人いるんですもの。そりゃ良い空気になります。
さて、Perfume。「コールドスリープ」が分かっていれば2日めのチケットを買っていただろうけど、今回は初日で。事前に予感は感じませんでした。でも2日めも配信でみられたので、とても良かったです。ライブは、どんなひとも楽しませる、どんな感情も受け止める、その覚悟、みたいなやつ。個人的には、活動休止発表以前から、「ネビュラロマンス」のストーリーとも関係なく、いまのPerfumeの大事なテーマは「人間宣言」だと勝手に思っていました。ライブがはじまり3人の姿が見えた瞬間、巨大な「システム」の真ん中に立つ「生身の人間」としての存在の強さに心乱れ、あとはひたすら楽しかったです。日曜日のRAY、その翌日のPerfumeと、方向性も規模も違いますが、ここまでやるんだ、ここまでできるんだ、と感じたものは同じでした。続けて体験できて本当に良かったです。
ほかにも、國のレコ発ワンマンむちゃくちゃカッコよかったとか、〈パンと音楽とアンティーク〉はほんと天才的なイベントとか、SHISHAMOの活動終了発表とか、書きたいことがたくさんありすぎの先週でした。
・・・
今週の「OTOTOY NEW RECOMMEND」への推薦曲は、〈幾多の海外公演を経てリリースされたニューアルバムから。進み続けるからこその、いまが一番カッコいい。〉、soccer.の “September”、luvisの “Oh”、Sisters In The Velvetの “Red Strobe” の3曲です。
・・・
OTOTOYの公式プレイリストに自分が推薦した曲だけを載せた個人プレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND-ed by me」も公開中!