(よくわからないカタカナ語を並べてみました > タイトル :-)

で,一応,今回の経緯などを少し.

その1.動機について.

今回日記をわざわざマージした理由を端的に言えば,隠せないのであれば積極的に見せるしかない,と,時間軸的厚みは価値である,の2つ.

まず理由前者について.

以前にウェブで読んだとても印象的な話のひとつに,こんなのがあった.今北産業的に言うと,

不要になったものをヤフオクに出した.
試しにその型番で検索してみたら,
自分が昔書いた悪口が出てきた.

という内容で,その結論として,今や個人のレベルでも首尾一貫性のマネジメントが必要な時代なのですね,という話.

(私は,この話は今泉さんのblogで読んだのだと思いこんでいたのだけど,いま探してみても金輪際みつからない.自分のブクマにも何故かない.という訳で,話の内容自体に何かの思い違いがあるか,あるいは,話はあってるけど出典不明か,です.ごめんなさい.)

私もWebでは往時さんざんやりたい放題なので,もやは,これについては,もう,どうにもならない.

今や過去を消そうと思っても,それは,元のデータを消してGoogleとWebArchiveに削除を依頼すれば何とかなる,というようなものではない.逆にそういう中途半端なことをすると何が起こるかというと,一般人や検索の意図がニュートラルだったりポジティブだったりする人からは見えず,ある種の専門家や検索の意図がネガティブな人からは見える,てなことになるのが関の山だ.

つまり,消せないのであれば,潔く自らの手で提示しておくのが次善かも,というのが理由の一つめ.

次に理由後者.

何か(特にサービス業的なもの)を探すとき,ウェブ検索に依るところは非常に大きい.

とはいえ,いまどき小綺麗でもっともらしいホームページを作ることはとても簡単で,表面的なホームページの内容では何も判断できない.しかし,そんななか,活動の時間的積み重ねというものは,そう簡単には捏造できないものだ.たとえばそのホームページに,明らかに過去数年間の活動の記録があり,そこからある一貫した姿勢とか態度とかが読み取れる場合,(その姿勢や態度に共感できるのであれば)そこを選んだ結果が「当たり」となる確率はかなり上がる.

つまり,自分の14年というのはそれなりの意味があり,それを破棄するのはいささかもったいないかも,というのが理由の二つめ.

等々,まあ要するに,個人のレベルでもそーゆーマネジメントをしないと,これからはいろいろと危険が危なかったり大損だったりするんじゃね?,という個人的思索からの帰結により,このような犯行に至りました,みたいな.

その2.サイト設計について.

RIMNET時代にも書きましたが,この日記の最想定読者は自分自身なので,サイト設計も私のユーザーエクスペリエンスが最大になるようにデザインされています.あー気持ちいい.:-)

WordPressは実際に使ってみたら分かったんだけど,こりゃ,テンプレートもテーマもプラグインもへったくれもなくて,要するにテンプレートとしてPHPのプログラムは何でもかんでも実行可能だし,結局テンプレートだろうがプラグインだろうがアクション/フィルターでいつでもどこでも何でもPHPのコードが実行可能だし(しかもglobalすれば何でも触り放題変え放題),ああそういえばWordPressコアの関数のオーバライドも可能ですね,というか,まあ本当に「こ れ は ひ ど い (笑)」.おかげさまでいろいろできて,本当に自分のユーザーエクスペリエンス最大です.気持ちいい.ありがとうございます.(いやしかし本当に何でもできるんですかね.何かしら私が知らないセキュリティ機構があることを信じているのですが… でもいまのところやろうと思ったことは何でもできた.:-)

一方,自分以外の読者様には,となると,実際我が身を振り返ってみれば今日び他人のブログなんぞRSSリーダー経由以外では滅多に読まないので,フィードで全文出してさえいればそれで良いのではないかと思う今日この頃,皆様ご愛顧賜り厚くお礼申し上げます(livedoor readerで3人,Google Readerで4人,両方とも内1人は自分 :-).

という訳で,今後ともよろしくお願いいたします.