そーいえば発表されてましたね.

http://www.ntt.co.jp/news/news06/0608/060807a.html

なんと言われようがサービス名は “gooTube” だろうに同盟会員番号1番,のたかだです.

え? 却下ですか,そうですか…

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/07/12932.html
http://www.atmarkit.co.jp/news/200608/08/ntt.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060807/245298/
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20194207,00.htm

さらに時を同じくしてDivX Stage6が沸いて出てきたりして,なんか持って生まれたツキというものは,やっぱり… などと考えたり考えなかったり.

http://stage6.divx.com/
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/divx_stage6_09d4.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/04/12918.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060809/245558/
http://blog.japan.cnet.com/watanabe/archives/003025.html

キー技術一発で正面突破(なのか?)のStage6に対して,gooTubeの方(違うってば :-)は要素技術てんこ盛りで,まあ,あれもそれもあれなんだけど,結局,それらのものがどっちを向いて使われるのか,ってところがキーになるのだと思う.技術がconsumerを向くのか,producerを向くのか.

ところで,gooTubeもいいけど,グルチューも(追記: 搭のことだよ)再発してほしいよなぁ,と.(何の話だ)

参考:
http://ameblo.jp/double-k/